古葉竹識監督時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 23:43 UTC 版)
1976年 【順位】3位【成績】61勝58敗11分(.513) 野手打順守備選手打席打率本塁打打点盗塁備考1 三 衣笠祥雄 右 .299 26 69 31 2 二 大下剛史 右 .266 3 23 14 3 中 山本浩二 右 .293 23 62 14 4 一 ゲイル・ホプキンス 左 .329 20 69 1 5 遊 三村敏之 右 .269 27 69 1 6 右 リッチー・シェーン 両 .307 20 62 3 7 左 水谷実雄 右 .308 26 73 3 8 捕 水沼四郎 右 .250 11 46 6 9 投 投手投順役割選手利き手防御率勝利敗戦SAVE奪三振備考1 先 外木場義郎 右 3.93 10 5 0 86 2 先 池谷公二郎 右 3.25 20 15 3 207 3 先 佐伯和司 右 4.37 10 13 0 122 4 先 高橋里志 右 3.67 8 7 0 73 中 渡辺弘基 左 3.59 2 3 5 41 中 金城基泰 右 4.84 2 9 4 97 中 宮本幸信 右 4.57 4 3 7 32 中 三輪悟 右 2.93 3 0 0 22 1977年 【順位】5位【成績】51勝67敗12分(.432) 野手打順守備選手打席打率本塁打打点盗塁備考1 三 衣笠祥雄 右 .265 25 67 28 2 二 大下剛史 右 .250 2 24 19 3 右 ジム・ライトル 左 .301 19 65 13 4 中 山本浩二 右 .308 44 113 22 5 一 水谷実雄 右 .312 13 50 2 6 左 エイドリアン・ギャレット 左 .279 35 91 1 7 遊 三村敏之 右 .239 8 40 2 8 捕 水沼四郎 右 .251 5 32 7 9 投 投手投順役割選手利き手防御率勝利敗戦SAVE奪三振備考1 先 池谷公二郎 右 5.22 11 16 5 176 2 先 高橋里志 右 3.73 20 14 0 156 3 先 北別府学 右 5.54 5 7 0 90 4 先 新美敏 右 6.12 3 7 0 41 中 松原明夫 右 5.11 6 6 5 39 中 渡辺弘基 左 5.52 0 2 0 21 中 土居正史 右 4.40 2 2 0 40 中 三輪悟 右 4.27 0 1 2 27 1978年 【順位】3位【成績】62勝50敗18分(.554) 野手打順守備選手打席打率本塁打打点盗塁備考1 遊 高橋慶彦 両 .302 7 47 15 2 二 三村敏之 右 .249 11 23 0 3 右 ジム・ライトル 左 .296 33 108 2 4 中 山本浩二 右 .323 44 112 12 5 一 水谷実雄 右 .348 25 75 2 6 左 エイドリアン・ギャレット 左 .271 40 97 2 7 三 衣笠祥雄 右 .267 30 87 9 8 捕 水沼四郎 右 .271 7 46 3 9 投 控 二 木下富雄 右 .283 3 27 2 投手投順役割選手利き手防御率勝利敗戦SAVE奪三振備考1 先 高橋里志 右 5.36 10 14 0 103 2 先 池谷公二郎 右 4.23 13 7 1 132 3 先 松原明夫 右 3.60 15 8 0 94 4 先 北別府学 右 4.58 10 7 0 98 抑 江夏豊 左 3.02 5 4 12 99 中 三輪悟 右 3.80 0 3 0 22 中 大野豊 左 3.75 3 1 0 54 中 渡辺弘基 左 5.60 2 1 0 29 1978年はチームとして日本プロ野球史上初のシーズン200本塁打を記録。また、シーズン30本塁打以上を4人、20本塁打以上を5人が記録するなど、日本プロ野球史に残る打線となった。 1979年 【順位】1位【成績】67勝50敗13分(.573) 野手打順守備選手打席打率本塁打打点盗塁備考1 遊 高橋慶彦 両 .304 5 33 55 2 二 三村敏之 右 .288 12 60 1 3 右 ジム・ライトル 左 .264 23 61 6 4 中 山本浩二 右 .293 42 113 15 5 一 水谷実雄 右 .260 23 69 2 6 左 エイドリアン・ギャレット 左 .225 27 59 3 7 三 衣笠祥雄 右 .278 20 57 15 8 捕 水沼四郎 右 .277 4 24 5 9 投 控 二 木下富雄 右 .248 5 25 25 投手投順役割選手利き手防御率勝利敗戦SAVE奪三振備考1 先 福士明夫 右 3.57 7 9 1 109 2 先 池谷公二郎 右 4.88 12 8 0 124 3 先 北別府学 右 3.59 17 11 0 155 4 先 高橋里志 右 5.59 3 5 0 56 5 先 山根和夫 右 2.90 8 4 0 83 抑 江夏豊 左 2.67 9 5 22 117 中 大野豊 左 3.84 5 5 2 64 中 渡辺秀武 右 2.22 2 1 2 35
※この「古葉竹識監督時代」の解説は、「赤ヘル打線」の解説の一部です。
「古葉竹識監督時代」を含む「赤ヘル打線」の記事については、「赤ヘル打線」の概要を参照ください。
- 古葉竹識監督時代のページへのリンク