古藤田俊直とは? わかりやすく解説

古藤田俊直

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/14 09:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

古藤田 俊直(ことうだ としなお、生没年不詳)は、江戸時代初期の剣術家・槍術家。古藤田一刀流(唯心一刀流)の祖とされる。通称勘解由左衛門(かげゆざえもん)。唯心(ゆいしん)。

経歴

相州後北条氏家臣で、新当流の剣術と槍術に通じていたが、天正12年(1584年)に相州を訪れた伊藤一刀斎と試合をして敗れ、伊藤の門人となった。

俊直の系統の一刀流は、後に「古藤田一刀流」もしくは「唯心一刀流」と呼ばれるが、俊直自身は「一刀流」を名乗っていた。また、俊直の一刀流は剣術だけでなく槍術も伝えており、一刀流の古い形態を伝えている。

孫の俊定(弥兵衛)が大垣藩戸田家)に200で仕え、古藤田家は幕末まで代々、大垣藩の一刀流剣術・槍術師範を務めた。

参考文献


古藤田俊直(登場シリーズ:『2』)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 08:07 UTC 版)

剣豪 (元気のゲームソフト)」の記事における「古藤田俊直(登場シリーズ『2』)」の解説

藤田一刀流開祖小野派一刀流道場出会う

※この「古藤田俊直(登場シリーズ:『2』)」の解説は、「剣豪 (元気のゲームソフト)」の解説の一部です。
「古藤田俊直(登場シリーズ:『2』)」を含む「剣豪 (元気のゲームソフト)」の記事については、「剣豪 (元気のゲームソフト)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古藤田俊直」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古藤田俊直」の関連用語

古藤田俊直のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古藤田俊直のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古藤田俊直 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの剣豪 (元気のゲームソフト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS