南京 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/30 15:06 UTC 版)
南京(なんきん、なんけい)
地名
中国
- 南京市 - 中華人民共和国江蘇省の都市。
- 南京応天府 (明) - 明朝の首都、後に陪都。現在の南京市。
- 南京市 (中華民国) - 中華民国の直轄市。
- 南京成都府 - 唐代における陪都。現在の四川省成都市。
- 南都江陵府 - 現在の湖北省荊州市。 詳細は「荊州」を参照
- 南京析津府 - 遼朝の5都のひとつで、陪都。
- 南京幽都府 - 遼朝の都市。後の南京析津府。現在の北京市西南部、広安門付近。 詳細は「幽州」を参照
- 南京応天府 (北宋) - 北宋の陪都。現在の河南省商丘市。
- 南京平州 - 金朝初期の陪都。現在の河北省秦皇島市盧龍県。
- 南京遼陽府 - 金朝中期の陪都。現在の遼陽市。
- 南京開封府 - 金朝後期の陪都。現在の河南省開封市。
- 南京街道 - 中国吉林省吉林市船営区の街道弁事処。
- 南京郷 - 中国湖南省衡陽市耒陽市の郷。
朝鮮
日本
その他
- 南京 (戦線後方記録映画) - 1938年に公開された日本の記録映画。
- 南京 (映画) - 2007年に公開されたアメリカ合衆国のドキュメンタリー映画。
- 「中国の」「外来の」「珍しい」などを意味する日本語。主に接頭辞として形容詞的に使用される。
- 南京 - 中華人民共和国のタバコの銘柄。
関連項目
「南京 (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 南京_(曖昧さ回避)のページへのリンク