十二町_(指宿市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十二町_(指宿市)の意味・解説 

十二町 (指宿市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/02 14:52 UTC 版)

十二町(じゅうにちょう、Jūni-Chō)は、鹿児島県指宿市大字。旧薩摩国揖宿郡指宿郷拾弐町村、揖宿郡指宿村大字十二町、揖宿郡指宿町大字十二町。人口は4,680人、世帯数は2,091世帯(2010年10月1日現在)[1]郵便番号は891-0403。


  1. ^ 2.男女別人口及び世帯数 - 町丁・字等(CSVファイル)( 平成22年国勢調査 小地域集計 46鹿児島県) - 総務省統計局 2012年7月25日閲覧。
  2. ^ 角川日本地名大辞典 p.713
  3. ^ 指宿橋牟礼川遺跡 - 鹿児島県 2013年4月21日閲覧。
  4. ^ 角川日本地名大辞典 pp.349 - 350
  5. ^ 鹿児島県の地名 p.221
  6. ^ a b c d e 角川日本地名大辞典 p.350
  7. ^ 『指宿市誌 追録版』 p.246 - 指宿市、2005年
  8. ^ 新市の住居表示”. 指宿市. 2007年10月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月13日閲覧。
  9. ^ 指宿市小学校及び中学校の通学区域に関する規則 - 指宿市 2013年3月24日閲覧。


「十二町 (指宿市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十二町_(指宿市)」の関連用語

十二町_(指宿市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十二町_(指宿市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十二町 (指宿市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS