北野誠のズバリ サタデー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:09 UTC 版)
「北野誠のズバリ」の記事における「北野誠のズバリ サタデー」の解説
北野誠(メイン パーソナリティ) 加藤由香(アシスタント、CBCアナウンサー) 北野とは以前「日曜だもの」で共演。また、『おっ三ラジオ』の番宣ナレーションも担当していた。 大川豊(週替わりコメンテーター、大川興業総裁) 開始時より毎月最終週にレギュラー出演。選挙や事件、災害など数多くの現場へ赴き取材しており、他では聞けない現場ならではの話を語る。これまで「大晦日スペシャル」他に出演している。 戸井康成(レギュラー) 10時冒頭の芸能・スポーツコーナーを担当。 太廊(レポーター) 2018年8月より11時台「工作員太廊の潜入レポート」に出演。同じ事務所の先輩・酒井直斗からコーナーを引き継いだ。2021年10月より工作太朗から改名。 水道橋博士(週替わりコメンテーター、浅草キッド)井上トシユキ降板後の2021年4月から出演。 内田俊宏(週替わりコメンテーター・「「出会いふれあい探検隊」パーソナリティ、中京大学教授)番組開始時より「出会いふれあい探検隊」パーソナリティを担当しており、2021年3月からはスタジオでご意見番として出演。11時前までの出演となる。 原武之(週替わりコメンテーター、弁護士)2021年3月より平日版に加えて土曜でもご意見番として登場。11時前までの出演。 角田龍平(週替わりコメンテーター、俳優・弁護士)2017年4月から2018年9月まで原武之に代わって「ズバリ法律相談所」を担当、スペシャルウィークをはじめ、月に1回ほどはスタジオから全編コメンテーターとしても出演していた。元サイキッカー。 金曜のレギュラー出演終了後は、土曜9時台でニュース解説のためしばしば電話出演していた。井上降板後は2021年4月からコメンテーターとしてのスタジオ出演が復活。
※この「北野誠のズバリ サタデー」の解説は、「北野誠のズバリ」の解説の一部です。
「北野誠のズバリ サタデー」を含む「北野誠のズバリ」の記事については、「北野誠のズバリ」の概要を参照ください。
北野誠のズバリ サタデー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:09 UTC 版)
「北野誠のズバリ」の記事における「北野誠のズバリ サタデー」の解説
9:00 オープニング 9:05 ズバリ週間ニュース今週のニュースから、北野とコメンテーターのトークを交えて数本をピックアップして紹介する。 9:20 中日新聞ニュース 9:23 北野誠の気になるニュース 9:30 天気予報 9:32 CBC 交通情報 9:35 快適生活 ラジオショッピング 9:45 今週のここ掘れニュース専門家の解説で、詳しくニュースを掘り下げる。 10:00 中日新聞ニュース 10:03 週間エンタメスポーツ戸井康成と今週の芸能、スポーツニュースについてトークする。 10:15 リフォームにズバリ 10:20 はぴねすくらぶ ラジオショッピング 10:27 ズバリこの人に聞きたい - 話題の本の著者など、今、北野が話を聞きたい人にインタビューする。 10:40 CBC 交通情報 10:50 (週替わりコメンテーターの)気になるニュース週替わりコメンテーターのうち、原・内田は11時までの出演。 11:00 中日新聞ニュース・天気予報 11:05 CBC 交通情報 11:08 工作員太廊の潜入レポート番組工作員こと太廊が体当たりで体験取材してきた内容を報告する。前任者・酒井直斗に続き夜の街などが舞台となる事が多い。旧タイトルは「工作太朗の工作員潜入レポート」であった。 11:20 中日信用金庫プレゼンツ であいふれあい探検隊 パーソナリティは加藤と、エコノミストの内田俊宏(中京大学経済学部客員教授)。東海地方に関する様々な話題を届ける。事前収録。 11:30あいち県政リポート(第2.4週) 11:35 エンディング
※この「北野誠のズバリ サタデー」の解説は、「北野誠のズバリ」の解説の一部です。
「北野誠のズバリ サタデー」を含む「北野誠のズバリ」の記事については、「北野誠のズバリ」の概要を参照ください。
- 北野誠のズバリサタデーのページへのリンク