サイキッカー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/11 01:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動サイキッカー
- いわゆる超能力者のこと。超能力者を意味する和製英語で、本来は「サイキック」(psychic) である。
- ABCラジオの番組『誠のサイキック青年団』の熱心なリスナーのこと。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
サイキッカー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 23:10 UTC 版)
サイキッカーとは、TVアニメ『機動戦士Vガンダム』に登場する、ニュータイプのように感応波を発するだけにとどまらず、特殊な能力(ヒーリングやテレパシー)を持つ人々を指す。劇中の時代背景(宇宙世紀0153年以降)を同じくとする漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』、及び漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴーストにおいても描かれている。サイキッカーとニュータイプが同一の存在で時代の変遷による呼称の変化なのか、ニュータイプが新たな能力を覚醒させた存在なのか、それともニュータイプとは全く別の突然変異種なのか劇中で詳しい説明はないが、巨大サイコミュ要塞エンジェル・ハイロゥを稼働させているため、サイコミュへの対応は可能である。該当する人物は、シャクティ・カリン、マリア・ピァ・アーモニアなど。なお、彼女らが各種ゲームなどに出演した場合、ニュータイプとして分類される場合がほとんどである。
※この「サイキッカー」の解説は、「ニュータイプ」の解説の一部です。
「サイキッカー」を含む「ニュータイプ」の記事については、「ニュータイプ」の概要を参照ください。
- サイキッカーのページへのリンク