北軍の海軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 02:17 UTC 版)
アメリカ連合国の沿岸は合計すると5600キロメートル以上にもなり、主要な港湾だけでも180以上を数えていた。これらの港を封鎖するというのは今までにない規模の封鎖作戦だったが開戦当初のアメリカ合衆国海軍の戦力はわずか90隻の戦力に過ぎなかった。しかもその90隻のうちすぐにでも任務に投入できる船舶は42隻でしかなく、残りの48隻は「乗組員を確保できれば出航可能」という状況だった。その上大半の船舶は蒸気機関を備えない純然たる帆船であり、封鎖任務には不向きだった。その時点で任務についていた42隻にしても遠くの海を警戒中の船もあり、また五大湖の警備を担当している船もあったため封鎖が宣言された時点で封鎖に投入できる船舶の数は非常に限られていた。海軍省は直ぐにこの欠陥の是正に動き、外洋警備中の船はすぐさま呼び戻され大規模な建艦計画が開始された。また、つなぎの手段としては民間から封鎖作戦に適した船舶を買い上げて封鎖作戦に投入できる船舶の数を一気に増強した。その結果1861年中に80隻近い蒸気船と60隻の帆船が就役し、海上封鎖を実行する艦船数は160隻に上った。 このように大がかりな作戦を実行するために、海軍は1861年の終わりまでに水兵の数を15,000名増員して24,000名とし、4つの戦隊を構成して、2戦隊を大西洋に、2戦隊をメキシコ湾に派遣した。
※この「北軍の海軍」の解説は、「北軍による海上封鎖」の解説の一部です。
「北軍の海軍」を含む「北軍による海上封鎖」の記事については、「北軍による海上封鎖」の概要を参照ください。
- 北軍の海軍のページへのリンク