北軍の進軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/26 23:28 UTC 版)
「ハニースプリングスの戦い」の記事における「北軍の進軍」の解説
ブラント隊は7月16日にアーカンザス川を渡った。午後11時にハニースプリングスに向けた行軍を開始し、夜通し進んだ。この地域の目印であるチムニーロック近くで南軍哨兵に遭遇した。その哨兵を蹴散らした後、エルク・クリークの北で南軍の偵察隊に出逢った。その後7月17日早朝にエルク・クリーク傍の南軍宿営地に出てきた。南軍哨兵が朝の光の中で敵の銃を目撃し、クーパーに知らせるために走った。ブラント隊は朝食を摂って休憩した後、配下の部隊を2個旅団に編成した。最初の旅団はウィリアム・A・フィリップスが率い、カンザス第6騎兵隊の1個大隊、インディアン準州軍第1および第3連隊、コロラド第2歩兵連隊の1個大隊、およびヘンリー・ホプキンス大尉が指揮するカンザス砲兵の大隊(大砲4門)、さらに騎兵隊に付設されたエドワード・A・スミス大尉の大隊の大砲2門があった。第2の旅団はウィリアム・R・ジャドソン大佐が率い、ウィスコンシン第3騎兵隊、インディアン準州軍第2連隊、カンザス第1有色人歩兵連隊で構成され、兵士は推定700名、スミスのカンザス砲兵隊の残りが付いてた。
※この「北軍の進軍」の解説は、「ハニースプリングスの戦い」の解説の一部です。
「北軍の進軍」を含む「ハニースプリングスの戦い」の記事については、「ハニースプリングスの戦い」の概要を参照ください。
- 北軍の進軍のページへのリンク