北田栄作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北田栄作の意味・解説 

北田栄作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 01:54 UTC 版)

北田 栄作(きただ えいさく、1923年9月10日 - 2007年3月19日)は、日本大蔵官僚国際金融局次長造幣局長第三相互銀行取締役副頭取、同行代表取締役頭取、第三銀行代表取締役頭取(初代)などを歴任。

来歴

三重県出身。東京大学法学部政治学科卒業。東大法学部政治学科在学中に第一回目の国家公務員六級職試験をトップで合格[1]1949年 大蔵省入省。大臣官房秘書課配属[2]1953年7月 長浜税務署長1962年6月 理財局総務課長補佐。1969年8月 主計局主計官(外務、通商産業担当)。1972年6月 理財局総務課長。1973年6月26日 東海財務局長1974年7月10日 銀行局検査部長。1975年11月20日 大臣官房審議官関税局担当)。1976年6月11日 国際金融局次長1977年6月10日 造幣局長1978年6月17日 退官。同年7月 電源開発理事[3]1983年6月 第三相互銀行取締役副頭取。1985年6月 第三銀行代表取締役頭取。1989年2月 第三銀行代表取締役頭取(初代)。

略歴

脚注

  1. ^ 『日本の官庁,その人と組織:大藏省,経済企画庁』国土政策研究会、1978年3月発行、261頁
  2. ^ a b 『大蔵省人名録:明治・大正・昭和』大蔵財務協会、1973年発行、59頁
  3. ^ 『人事興信録 第38巻、第1号』1995年2月発行、107頁
  4. ^ 『職員録 昭和31年版 上巻』大蔵省印刷局、1956年発行、149頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北田栄作のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北田栄作」の関連用語

北田栄作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北田栄作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北田栄作 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS