劇作家・演出家としての活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:40 UTC 版)
「大野裕之」の記事における「劇作家・演出家としての活動」の解説
ミュージカル劇団とっても便利で作曲・脚本・演出を担当する。女優の小川眞由美とジョイント公演を行うこともある。2003年にミュージカル「美しい人」東京公演でアリス賞受賞。2008年には大阪なんばの新歌舞伎座の松井誠特別公演の演出を務め、新歌舞伎座史上最年少での演出家となった。その後、赤坂ACTシアター、名古屋の御園座などでも演出をするなど、活動の幅を広げている。近年は、東映剣会との交流を得て、斬られ役俳優の福本清三を客演に舞台を制作し、時代劇にも進出した。 2008年 劇団とっても便利ミュージカル「complex」(主演・高嶺ふぶき。青山円形劇場と大阪OBPホール)=作曲・脚本・演出 2008年 「松井誠特別公演」(新歌舞伎座)=演出 2008年 「松井誠特別公演」(御園座)=演出 2009年 ミュージカル「ミュージカル・スターは夢を見る・・・」(主演:小柳ルミ子。博品館劇場、大阪OBPホール)=作曲・脚本・演出 2011年 ミュージカル「信長とボク ボクのママ」(主演:高嶺ふぶき、福本清三。大阪HEP HALLホール)=作曲・脚本・演出。 2013年 音楽劇「スマイル・オブ・チャップリン」(出演:石丸幹二、浦井健治、彩乃かなみ。赤坂ACTシアター、森ノ宮ピロティホール)=脚本・演出 2015年 音楽劇「ライムライト」(原作・音楽:チャールズ・チャップリン、出演:石丸幹二、野々すみ花、良知真次。シアタークリエ、シアタードラマシティ他)=上演台本。 2019年 音楽劇「ライムライト」(原作・音楽:チャールズ・チャップリン、出演:石丸幹二。シアタークリエ、シアタードラマシティ他)=上演台本。 2019年 歌舞伎「蝙蝠の安さん」(原作:チャップリン『街の灯』、主演・松本幸四郎)=脚本考証。 2021年 「千年のたまゆら」(主演・今井翼、真琴つばさ 東京国際フォーラム)=脚本・演出。 2022年 「無人島に生きる十六人」(主演・櫻井圭登、校條拳太朗 スペース・ゼロ)=脚本・演出。
※この「劇作家・演出家としての活動」の解説は、「大野裕之」の解説の一部です。
「劇作家・演出家としての活動」を含む「大野裕之」の記事については、「大野裕之」の概要を参照ください。
- 劇作家演出家としての活動のページへのリンク