出島町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 出島町の意味・解説 

出島町

読み方:デジマチョウ(dejimachou)

所在 大阪府堺市堺区


出島町

読み方:デジママチ(dejimamachi)

所在 長崎県長崎市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒590-0834  大阪府堺市堺区出島町
〒850-0862  長崎県長崎市出島町

出島町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 08:05 UTC 版)

日本 > 長崎県 > 長崎市 > 出島町
出島町
出島
出島町
出島町の位置
出島町
出島町 (長崎市)
北緯32度44分37.10秒 東経129度52分42.83秒 / 北緯32.7436389度 東経129.8785639度 / 32.7436389; 129.8785639
日本
都道府県 長崎県
市町村 長崎市
地区 東部本庁地区
人口
2022年令和4年)1月31日現在)[1]
 • 合計 850人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
850-0862[2]
市外局番 095(長崎MA)[3]
ナンバープレート 長崎
※座標は長崎税関付近
テンプレートを表示

出島町(でじままち)は、長崎県長崎市の地名。郵便番号は850-0862(長崎中央郵便局管区)[2]

地理

長崎市中心部に位置する。北に中島川をはさんで江戸町・元船町、東に銅座町、南東で新地町、南で常盤町と隣接する。国の史跡に指定されている、人工島の出島がある。長崎港に近く出島ワーフや水辺の森公園のある臨海地区である。

河川

歴史

世帯数と人口

2022年(令和4年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
出島町 492世帯 850人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
全域 長崎市立諏訪小学校 長崎市立桜馬場中学校

施設

長崎県美術館

交通

出島停留場

鉄道

バス

道路

脚注

  1. ^ a b 住民基本台帳に基づく町別人口・世帯数(各月末)”. 長崎市. 2022年2月24日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年2月24日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年2月24日閲覧。
  4. ^ 長崎市立小、中学校の通学区域等に関する規則”. 佐世保市. 2022年2月24日閲覧。

出島町(でじままち)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 02:34 UTC 版)

長崎市の地名」の記事における「出島町(でじままち)」の解説

1964年羽衣町1-3丁目、出島町、末広町1-3丁目、千馬町1-3丁目、要町入江町1-3丁目の北半より発足16街区だが、7-9番は欠番。6番は扇形有名な出島そのものであり、復元整備事業により6-9番の間の道路外され6番に統合された。現在は観光地として整備されている。商店ホテル立地し長崎出島ワーフ、長崎県美術館長崎税関がある。

※この「出島町(でじままち)」の解説は、「長崎市の地名」の解説の一部です。
「出島町(でじままち)」を含む「長崎市の地名」の記事については、「長崎市の地名」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出島町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出島町」の関連用語

出島町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出島町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出島町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長崎市の地名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS