出された疑問のお題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 09:36 UTC 版)
「名塚佳織のかもさん學園」の記事における「出された疑問のお題」の解説
※「#」と配信日はお題予告時、ゲスト名がないものは名塚が考えたテーマ 2007年 どうして飲み会の後はラーメンが食べたくなるの?(#91/1月22日) どうして100円ショップに行くと色々な物を買いたくなるんですか?(#92/2月5日、稲村優奈・花村怜美(sorachoco)) ペンギンはなぜ白と黒なの?(#93/2月19日、是空とおる) アホ毛は何でアホなの?(#95/3月19日、寺田はるひ) 恋をすると胸がキュンってなるのはどうしてですか?(#96/4月2日、儀武ゆう子・二宮圭美(BooNo)) 宇宙はなぜ存在するのか?(#97/4月16日、小山剛志) 名塚佳織はどうして生まれてきたか?(#98/4月30日) 女の子は何故柔らかいのか?(#99/5月14日、倉田雅世) どうして自分がカツ丼が食べたくなるのか?(志村知幸)、どうして自分がチョコが食べたくなるのか?(#100/5月28日、桐本琢也) どうして酔っ払うと楽しくなるの?(#101/6月11日) 靴擦れはどうして出来ちゃうの?(#102/6月25日、稲村優奈・花村怜美(sorachoco)) どうしてひまわりの種は栄養があるの?(#103/7月9日) どうして何かに打ち込んでいる時の男性はかっこいいの?(#104/7月23日) ミルキーは間違いなくママの味だが「ママ」はどの辺?(#105/8月6日、儀武ゆう子・二宮圭美(BooNo)) どうして暑いと人はイライラするの?(#106/8月20日) 子供の動きってどうしてあんなに読めないの?(#107/9月3日) 海はどうしてしょっぱいの?(#108/9月17日) セーラー服はいつになっても着たくなるのはどうして?(#110/10月15日) 時の流れはどうしてあるの?(#111/10月29日、小山剛志)(※コーナーは行われず) 魚はどうして締めても動いてるの?(#112/11月12日) 何故業界人は業界用語を"シータク"など言うのか?(#113/11月26日、ああ(savage genius)) どうしてクリスマスの夜は誰かと一緒にいたいと思うの?(#114/12月10日) どうして1年は365日なの?(#115/12月24日) 2008年 2008年 どうして運動すると筋肉になるの?(#116/1月14日) 雪はどうして冷たいの?(#119/2月25日) どうして夢を見るの?(#121/3月24日) 人はどうして熱を発するの?(#123/4月21日) なんで『サテン』って言うの?(#126/6月2日) 中華屋さんの床はなんであんなに滑るのか?(#129/7月14日、リスナー) どうして雷が鳴るとへそを隠すの?(#131/8月11日) ボーナスってどうしてそんなに嬉しいの?(#133/9月8日) 船に乗っていて漂流中動物たち(牛、虎、馬、羊、猿)を自然を返す時にどの順番で船を降ろす?(心理テスト)(#136/10月20日) 2009年 どうしてティッシュペーパーは薄いのか?(#145/2月23日) かもさん先生の保健室 #115募集、#117(2008年1月28日)から開始。名塚が保健の先生のようにリスナーの悩み相談を受け付ける。 このコーナー開始以降は「かもさんわがままサイエンス」と交互に行われている。
※この「出された疑問のお題」の解説は、「名塚佳織のかもさん學園」の解説の一部です。
「出された疑問のお題」を含む「名塚佳織のかもさん學園」の記事については、「名塚佳織のかもさん學園」の概要を参照ください。
- 出された疑問のお題のページへのリンク