出しっぱなし国旗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 22:51 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (たか-たん)」の記事における「出しっぱなし国旗」の解説
出しっぱなし国旗(だしっぱなしこっき)は、「ドラえもん大事典」(てんとう虫コミックス第11巻に収録)で紹介されている。 未使用時は無地の旗。大晦日の夜に飾っておくと、明け方には初日の出のように日の丸が昇り、正月には日本の国旗となる。 因みに、後年の現実の日本では正月に旗を飾る習慣がほとんどなくなくなっている。
※この「出しっぱなし国旗」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (たか-たん)」の解説の一部です。
「出しっぱなし国旗」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (たか-たん)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (たか-たん)」の概要を参照ください。
- 出しっぱなし国旗のページへのリンク