出し方の種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:59 UTC 版)
1枚出し 同数複数枚出し(2~6枚まで可。ジョーカーを用いても良い。子は6枚組に対しては出せない。) 階段出し{3~14枚まで可。子は場札の最小の数字よりも、手札の最小の数字の方が上回っていれば出すことができる(例:場の345には手札から456を出せる)。尚、3枚組での最大の数字は、A2+ジョーカーである。} ジョーカーを含む出し方を行う時は、そのジョーカーに割り当てたい数字を選ぶ。階段出しを行う時や、スート縛りが発生している時であれば更にスートも選ぶ。スート縛りが発生していない状態で同数複数枚出しに用いた場合のジョーカーはスートを持たない。
※この「出し方の種類」の解説は、「大富豪」の解説の一部です。
「出し方の種類」を含む「大富豪」の記事については、「大富豪」の概要を参照ください。
- 出し方の種類のページへのリンク