冲永荘一総長の関与否定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 冲永荘一総長の関与否定の意味・解説 

冲永荘一総長の関与否定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 16:00 UTC 版)

帝京大学医学部裏口入学事件」の記事における「冲永荘一総長の関与否定」の解説

こうして裏口入学金の入金先として上記非課税学校法人公益財団法人用いられていたため、裁判では刑事上の脱税有罪とはならなかったが、文科省省令違反として帝京大学経常費補助金停止行い認可申請中だった医療技術学部申請取り下げられ、冲永総長退任した。尚、上記公益財団法人等は2021年現在存続し冲永佳史総長(荘一の次男)とその関係者役員として管理運営されている。また、2021年現在まで帝京大学はこれらの合格決定の裏口入学金とそれにまつわるさまざまな事件について、公式には責任認めておらず謝罪もしていない。さらに当時冲永荘一総長によるそれらの事件への関与認めてはいない。 文部科学省2002年6月27日冲永荘一総長大学トップを同省に呼び事情聞いた。しかし同省によると大学側入学前寄付金授受などについて、「(総長当時の)幹部は全く関わっておらず、事前寄付金事実知らなかった2002年3月死亡した前事局長責任判断でやっていたと思う。」などと説明寄付金授受該当する受験生学内合格判定受けた後のことで、入試にも不正はなかったと主張した。それに対して同省は「事務局長一人関与していたという主張は不自然」と指摘正式な調査報告書提出求めた。 この、寄付金への大学トップ関与はなく、しかも合格決定以前寄付金受領する裏口入学行為自体存在しなかったという大学側による文部科学省への説明は、2002年7月14日参議院厚生労働委員会における、「帝京大学特別調査委員会事務局長」からの答弁などでも繰り返された。またこの「特別調査委員会事務局長」は、帝京大学内部から選ばれ人物だった。それでもこの帝京大学側から説明答弁は、その後現在到るまで大学トップの裏口入学への関与否定し事件そのもの存在をも公式には認めない帝京大学見解根拠となった

※この「冲永荘一総長の関与否定」の解説は、「帝京大学医学部裏口入学事件」の解説の一部です。
「冲永荘一総長の関与否定」を含む「帝京大学医学部裏口入学事件」の記事については、「帝京大学医学部裏口入学事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「冲永荘一総長の関与否定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冲永荘一総長の関与否定」の関連用語

1
4% |||||

冲永荘一総長の関与否定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冲永荘一総長の関与否定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの帝京大学医学部裏口入学事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS