写像の冪とは? わかりやすく解説

写像の冪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 05:53 UTC 版)

写像の合成」の記事における「写像の冪」の解説

集合 X とその部分集合 Y ⊂ X に対し写像 f: X → Y はそれ自身合成することができる。この合成写像をしばしば f2 で表す。同様に自分自身との合成繰り返して ( f ∘ f ) ( x ) = f ( f ( x ) ) = f 2 ( x ) ; ( f ∘ f ∘ f ) ( x ) = f ( f ( f ( x ) ) ) = f 3 ( x ) ; ( f ∘ f ∘ ⋯ ∘ f ⏟ n  times ) ( x ) = f ( f ( ⋯ ( f ( ⏟ n  times x ) ⋯ ) ) ) ⏟ n  times = f n ( x ) {\displaystyle {\begin{aligned}&(f\circ f)(x)=f(f(x))=f^{2}(x);\\&(f\circ f\circ f)(x)=f(f(f(x)))=f^{3}(x);\\&(\underbrace {f\circ f\circ \cdots \circ f} _{n{\text{ times}}})(x)=\underbrace {f(f(\cdots (f(} _{n{\text{ times}}}x\underbrace {)\cdots )))} _{n{\text{ times}}}=f^{n}(x)\end{aligned}}} という合成写像の列が得られるこのようにある写像自身繰り返し合成することで得られる合成写像反復合成写像などと呼ぶ。 自然数 n に対し帰納的に定まる写像の反復合成冪 (functional powers) f ∘ fn = fnf = fn+1 は以下のように拡張すると便利である。 規約として、f0 := idD(f) とする(右辺は f の始域 D(f) 上の恒等写像である)。 f: X → X が逆写像 f−1 を持つならば、写像f の負の整数指数とする合成冪を、逆写像自然数冪 f − k := ( f − 1 ) k = f − 1 ∘ ⋯ ∘ f − 1 ( k > 0 ) {\displaystyle f^{-k}:=(f^{-1})^{k}=f^{-1}\circ \cdots \circ f^{-1}\quad (k>0)} と定める。 注意 f が環に値をとる写像(特に f が実数値や複素数函数)のときは冪の記法に誤解余地生じる。すなわち、f2(x) = f(x)f(x) のように、f の n 個の元ごとの積に対して fn という記法を用いている可能性があることに注意すべきである三角函数慣習的な記法は、少なくとも(正の)自然数冪については後者(元ごとの冪)の意味用いられている。たとえば、sin2(x) = {sin(x)}2 の意味である(三角函数の項などを参照)。ただし、負の整数冪については事情異なり、特に (−1)-乗は、例えtan−1(x) = arctan(x) (≠ 1/tan(x)) のように、逆函数の意味合成冪)として用いるのが普通である。 ある場合には、f についての式 g(x) = f r(x)適当な g の満たす性質から整数ではない r について成立することが導かれることがありうる。これを分数反復 (fractional iteration) と呼ぶ。たとえば、写像 f の1/2回反復 (half iterate) とは g(g(x)) = f(x)満たす写像 g のことである。別な例として、f を後継函数 (successor) として f r(x) = x + r とすることが考えられる。この考え方一般化して、反復回数を表す添字連続パラメータ取り替えることを考えることもできるが、このような系は流れ (flow) と呼ばれる反復合成写像および流れフラクタル力学系研究自然に現れる

※この「写像の冪」の解説は、「写像の合成」の解説の一部です。
「写像の冪」を含む「写像の合成」の記事については、「写像の合成」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「写像の冪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「写像の冪」の関連用語

写像の冪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



写像の冪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの写像の合成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS