円座とは? わかりやすく解説

えん‐ざ〔ヱン‐〕【円座/円×坐】

読み方:えんざ

[名](スル)

多くの人が輪の形に座ること。車座(くるまざ)。「—して話し合う」

(わら)・(すげ)・(い)などで、渦巻き形に、まるく編んだ敷物わろうだ。わらざ。《 夏》「君来ねば—さみしくしまひけり/鬼城

茶の湯で、露地腰掛け座布団代わりに置く敷物真菰(まこも)や竹の皮などで円形作る


わら‐ふた【×藁蓋/円座】

読み方:わらふた

わろうだ(藁蓋)


わろうだ〔わらふだ〕【×蓋/円座】

読み方:わろうだ

わら・(い)・(がま)・(すげ)などを縄にない、渦巻き状に編んで作った円い敷物。錦(にしき)や綾などで包んだものもある。円座(えんざ)。わらふた


円座

読み方:ワロウダ(warouda)

藁縄作った円座


円座

読み方:エンザenza

円形座布団


円座

読み方:エンザenza

わら・ガマ・スゲなどを渦巻き形に編んだ円い敷き物

季節

分類 人事


円座

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

円座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 04:24 UTC 版)

知恩院法然御廟(京都市)。円座が敷かれている。

円座(えんざ)は、敷物の一種である。などを編み、丸く組んでつくる[1][2]わらふだ[2]わらうだ[1]ともいう。庭上や板床、場合によっては上などに敷いて用いる[1][2]。特に菅のものが上等とされ、讃岐産のものは古代より宮中御用となっている[3]

貴人の敷物として用いる円座は厚円座(あつえんざ)と呼び、一般の薄円座(うすえんざ)ないし無面円座(むめんえんざ)と区別する。厚円座は、紙で裏打ちした京筵を芯として真綿を加え、布をかぶせて縁に錦綾をめぐらせたものである[2][3]。薄円座が板の上に敷かれることがもっぱらであるのに対して、厚円座は畳上に敷くことが多い[3]。円座を包む布は身分によって変わる。『大饗雑事』によれば、公卿の円座は、表を白綾、裏を白生絹で包み、その縁については大納言は紫地錦、中納言は青地錦、参議は大文高麗と定められている。非参議大弁は表に綾を用いず、竜鬢筵を重ねて高麗の縁をめぐらせた薄円座に座る[2]

円座に関する記述は古くは『延喜式』掃部寮にみられ、藺円座の寸法は径三尺、菅円座は径三尺・厚一寸、蒋円座は径二尺五寸・厚五分とある[2]。中世までは広く用いられたものの、近世に入り、木綿製の座布団が一般的になると、日常的な利用は衰退する[3]。現代日本においては社寺茶席において用いられる[1]。茶道において用いられる円座は、竹皮でつくる[3]

出典

  1. ^ a b c d 日本大百科全書(ニッポニカ)『円座(えんざ)』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e f 鈴木敬三「円座」『国史大辞典』吉川弘文館。 
  3. ^ a b c d e 改訂新版 世界大百科事典『円座』 - コトバンク

「円座」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円座」の関連用語

1
円座し 活用形辞書
100% |||||

2
円座しろ 活用形辞書
100% |||||

3
円座せよ 活用形辞書
100% |||||

4
円座できる 活用形辞書
100% |||||

5
円座さす 活用形辞書
100% |||||

6
円座させる 活用形辞書
100% |||||

7
円座され 活用形辞書
100% |||||

8
円座される 活用形辞書
100% |||||

9
円座しうる 活用形辞書
100% |||||

10
円座しそう 活用形辞書
100% |||||

円座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS