兵庫県高等学校一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 兵庫県高等学校一覧の意味・解説 

兵庫県高等学校一覧

(兵庫県の高等学校一覧 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 03:26 UTC 版)

兵庫県高等学校概要(平成28年度)
総数 213校・2分校
国立 1校
公立 160校・2分校
私立 52校
教育委員会所在地 650-8567
兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1
公式サイト 兵庫県教育委員会
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

兵庫県高等学校一覧(ひょうごけんこうとうがっこういちらん)は、兵庫県高等学校および中等教育学校(後期課程)の一覧。

国立高等学校・中等教育学校

公立高等学校・中等教育学校

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

全日制課程

太字の学校は所在地にかかわらず、現行では定員の全員が県下全域から出願可能である。

第1学区

神戸市芦屋市洲本市淡路市南あわじ市

第2学区

尼崎市西宮市宝塚市伊丹市川西市川辺郡三田市丹波篠山市丹波市

第3学区

明石市加古川市高砂市加古郡小野市三木市加東市加西市西脇市多可郡

第4学区

姫路市神崎郡たつの市相生市赤穂市宍粟市揖保郡赤穂郡佐用郡

県立佐用高等学校では隣県特例により、岡山県美作市(旧大原町・旧東粟倉村)・英田郡西粟倉村からも出願可能である。

第5学区

豊岡市美方郡養父市朝来市

第5学区では進学連携校方式により、※印の各校では連携中学校がそれぞれ指定され、普通科一般入試では連携外の中学校からの合格者は募集定員の18%以内に限られる。

定時制課程

定時制課程のみの高等学校と、全日制・定時制課程を併設している高等学校の一覧

多部制・単位制課程

通信制課程

私立高等学校

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

共学校

阪神地区

神戸地区
丹有地区
播磨地区
但馬地区
淡路地区

男子校

女子校

サポート校

  • 神戸YMCA高等学院
  • 姫路YMCA高等学院
  • 日本福祉高等教育学校

高等専修学校

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兵庫県高等学校一覧」の関連用語

兵庫県高等学校一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兵庫県高等学校一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兵庫県高等学校一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS