百合学院中学校・高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 私立中高一貫校 > 百合学院中学校・高等学校の意味・解説 

百合学院中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 18:27 UTC 版)

百合学院中学校・高等学校
北緯34度44分57.9秒 東経135度26分23.7秒 / 北緯34.749417度 東経135.439917度 / 34.749417; 135.439917座標: 北緯34度44分57.9秒 東経135度26分23.7秒 / 北緯34.749417度 東経135.439917度 / 34.749417; 135.439917
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人百合学院
校訓 純潔・愛徳
設立年月日 1955年
創立者 田口芳五郎
共学・別学 女子校
中高一貫教育 併設型
幼小中高一貫教育を実施
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学校コード C128310000273 (中学校)
D128310000299 (高等学校)
高校コード 28527H
所在地 661-0974
兵庫県尼崎市若王寺2丁目18番2号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

百合学院中学校・高等学校(ゆりがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)とは、兵庫県尼崎市にあるキリスト教の私立女子校である。高校では大学教員による特別講座を開いている。IE(自己探求)コースではインターンシップを行っている。設置者は学校法人百合学院

学科・コース

  • 中学校
  • 高等学校:選抜特進コース・特進コース
    • 全日制 普通科

沿革

  • 1955年 田口芳五郎枢機卿によって創立
  • 2005年 創立50周年記念式典を挙行。ウィーン少年合唱団が特別コンサートを行う
  • 2006年 創造表現 (CE) コース2年生の4人のチームが、日本テレビ系「ダンス甲子園」全国大会出場

隣接する聖トマス大学は、その前身の英知短期大学を1962年の設立から1970年まで学校法人百合学院が運営しており、後に法人分離されたが同じカトリック系の学校であった。2015年の大学廃止後、隣接する大学の東側を百合学院の母体である「大阪聖ヨゼフ宣教修道女会」が買収し、百合学院の拡張を行うことが検討されている。

クラブ活動

文化部
  • 家庭部
  • 文芸部
  • 美術部
  • アンサンブル部
  • フォークソング部
  • 演劇部
  • 書道部
  • インターアクト部
運動部
  • バドミントン部
  • バスケットボール部
  • 卓球部
  • テニス部
  • 女子軟式野球部
  • チアダンス部
課外活動
  • 茶道
  • 華道
  • 声楽
  • ピアノ

著名な出身者

所在地

  • 〒661-0974 尼崎市若王寺2丁目18番2号
北緯34度44分57.9秒 東経135度26分23.7秒 / 北緯34.749417度 東経135.439917度 / 34.749417; 135.439917

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「百合学院中学校・高等学校」の関連用語

百合学院中学校・高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



百合学院中学校・高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの百合学院中学校・高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS