全社協の関連組織
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 06:09 UTC 版)
以下、各種福祉団体(事業者団体・専門職団体・当事者団体の協議会等)の多くが全社協の本部に団体の事務所を置いている。全社協は各種の福祉団体の運営のサポートを行っている。 全国民生委員児童委員連合会(約22万人) 各都道府県・市区町村民生委員児童委員協議会(民生委員・児童委員の全国協議会) 社会福祉施設・在宅事業・専門職団体全国社会就労センター協議会(就労継続支援・就労移行支援の全国協議会) 全国身体障害者施設協議会(身体障害者施設の全国協議会) 全国保育協議会(児童福祉施設の全国協議会) 全国保育士会(保育士の専門職団体) 全国児童養護施設協議会(児童養護施設の全国協議会) 全国乳児福祉協議会(児童福祉施設の全国協議会) 全国母子生活支援施設協議会(母子生活支援施設の全国協議会) 全国福祉医療施設協議会(福祉医療施設の全国協議会) 全国救護施設協議会(救護施設の全国協議会) 全国地域包括・在宅介護支援センター協議会(地域包括支援センターの全国協議会) 日本福祉施設士会(福祉施設士の専門職団体) 全国ホームヘルパー協議会(ホームヘルパーの専門職団体) 全国社会福祉法人経営者協議会 全国社会福祉法人青年会 団体連絡協議会(全社協と各団体の連絡協議会)障害関係団体連絡協議会(全社協と全国規模の障害者団体との連絡協議会)全国肢体不自由児施設運営協議会 全国肢体不自由児者父母の会連合会 全国重症心身障害児(者)を守る会 全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会 全国心身障害児福祉財団 全国心臓病の子どもを守る会 全国脊髄損傷者連合会 全国手をつなぐ育成会連合会 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 全日本ろうあ連盟 日本筋ジストロフィー協会 日本肢体不自由児協会 日本自閉症協会 日本身体障害者団体連合会 日本知的障害者福祉協会 日本てんかん協会 日本視覚障害者団体連合 日本リウマチ友の会 全国盲ろう難聴児施設協議会 日本重症心身障害福祉協会 全国厚生事業団体連絡協議会(全社協と厚生事業団体との連絡協議会)全国救護施設協議会(救護施設の全国協議会) 全国更宿施設連絡協議会(更生施設、宿所提供施設、宿泊所(第2種事業)、自立支援センターの全国協議会) 全国身体障害者福祉施設協議会(内部障害のある者を中心とした障害者支援施設の全国協議会) 全国婦人保護施設等連絡協議会(婦人保護施設の全国協議会) 高齢者保険福祉団体連絡協議会(全社協と高齢者保険福祉団体との連絡協議会)全国老人福祉施設協議会 全国地域包括・在宅介護支援センター協議会 そのほかの関係団体 中央共同募金会(共同募金) 日本障害フォーラム(全社協が加盟している) 全国老人クラブ連合会(事務所を全社協本部においている) 各都道府県の旧恩賜財団同胞援護会支部(恩賜財団済生会) 一部の都道府県福祉事業団(社会福祉系の事業団)
※この「全社協の関連組織」の解説は、「社会福祉協議会」の解説の一部です。
「全社協の関連組織」を含む「社会福祉協議会」の記事については、「社会福祉協議会」の概要を参照ください。
- 全社協の関連組織のページへのリンク