ぼしせいかつしえん‐しせつ〔ボシセイクワツシヱン‐〕【母子生活支援施設】
母子生活支援施設(第38条)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 16:25 UTC 版)
「児童福祉施設」の記事における「母子生活支援施設(第38条)」の解説
母子生活支援施設は、母子家庭の母と子(児童)を入所させて、これらの者を保護するとともに、これらの者の自立の促進のためにその生活を支援し、あわせて退所した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設。かつては母子寮と呼ばれていたが、1998年から現在の名称に改められた。
※この「母子生活支援施設(第38条)」の解説は、「児童福祉施設」の解説の一部です。
「母子生活支援施設(第38条)」を含む「児童福祉施設」の記事については、「児童福祉施設」の概要を参照ください。
- 母子生活支援施設のページへのリンク