侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/08 01:18 UTC 版)
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜 | |
---|---|
競技 | 野球 |
主催 | 日本野球機構、全日本大学野球連盟 |
開始年 | 2015年 |
参加チーム | 2 |
ユニバーシアード日本代表壮行試合「侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜」(ユニバーシアードにほんだいひょうそうこうじあい「さむらいジャパンだいがくにほんだいひょう たい NPBせんばつ」)は、アマチュアである全日本大学野球連盟(JUBF)と、プロ野球である日本野球機構(NPB)の両者の主催で行われる、ユニバーシアード日本代表の壮行試合である。2015年6月29日に、明治神宮野球場にて開催された。
開催経緯
2015年4月22日に2015年夏季ユニバーシアードの野球競技に出場する野球日本代表の壮行試合としてNPB選抜と試合を行う事が発表された[1][2][3]。
4月27日に野球日本代表が発表された[4]。
4月28日にNPB選抜が発表された[5]。
6月18日に日本代表トップチーム監督小久保裕紀が始球式を務める事が発表された[6]。
6月22日に大会に向けた記者会見が行われた[7]。
6月25日に田中英祐、小野郁、薮田和樹、横山雄哉、三木亮、西浦直亨、淺間大基の7名から二木康太、安樂智大、塹江敦哉、岩本輝、大嶺翔太、谷内亮太、岸里亮佑の7名に出場予定選手が変更され、先発予定投手も田中から安樂へ変更された[8]。
大会概要
試合規定
- 試合は9回をもって終了とし、同点の場合は引き分けとする。5回終了をもって試合成立とする。
- 大学日本代表はホーム(1塁側)後攻、NPB選抜がビジター(3塁側)先攻とする。
- ユニホームは、大学日本代表は、侍ジャパンホームユニホームを着用。NPB選抜は、所属球団のビジターユニホームを着用する。
- 指名打者制を採用する。
- 使用球は、NPB統一試合球を使用する。
試合結果
18時32分試合開始、試合時間2時間44分、観衆20,649人 明治神宮野球場[9]
![]() |
2 - 3 | NPB選抜 |
---|
テレビ中継
代表メンバー
所属は、2015年5月時点での所属球団もしくは所属大学。
侍ジャパン大学代表
NPB選抜
位置 | 背番号 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|
監督 | 76 | 青山道雄 | 千葉ロッテマリーンズコーチ |
コーチ | 83 | 古屋英夫 | 阪神タイガースコーチ |
92 | 伊東昭光 | 東京ヤクルトスワローズコーチ | |
72 | 田中幸雄 | 北海道日本ハムファイターズコーチ | |
84 | 後藤孝志 | 読売ジャイアンツコーチ | |
投手 | 13 | 柿田裕太 | 横浜DeNAベイスターズ |
20 | 安樂智大 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | |
59 | 岩本輝 | 阪神タイガース | |
17 | 高橋光成 | 埼玉西武ライオンズ | |
36 | 塹江敦哉 | 広島東洋カープ | |
64 | 二木康太 | 千葉ロッテマリーンズ | |
32 | 風張蓮 | 東京ヤクルトスワローズ | |
51 | 石川直也 | 北海道日本ハムファイターズ | |
92 | 平良拳太郎 | 読売ジャイアンツ | |
捕手 | 10 | 清水優心 | 北海道日本ハムファイターズ |
55 | 山川晃司 | 東京ヤクルトスワローズ | |
内野手 | 46 | 谷内亮太 | 東京ヤクルトスワローズ |
33 | 山川穂高 | 埼玉西武ライオンズ | |
50 | 大嶺翔太 | 千葉ロッテマリーンズ | |
38 | 岡本和真 | 読売ジャイアンツ | |
57 | 香月一也 | 千葉ロッテマリーンズ | |
61 | 和田恋 | 読売ジャイアンツ | |
203 | 橋爪大佑 | 中日ドラゴンズ | |
外野手 | 67 | 岸里亮佑 | 北海道日本ハムファイターズ |
53 | 石川貢 | 埼玉西武ライオンズ | |
56 | 武田健吾 | オリックス・バファローズ | |
122 | 釜元豪 | 福岡ソフトバンクホークス |
脚注
- ^ ユニバーシアード日本代表壮行試合「侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜」について 全日本大学野球連盟公式サイト (2015年4月22日) 2015年5月22日閲覧
- ^ 「侍J大学日本代表 対 NPB選抜」開催 日本野球機構オフィシャルサイト (2015年4月22日) 2015年5月22日閲覧
- ^ 侍ジャパン大学日本代表対NPB選抜!ユニバーシアードへ向けた壮行試合を開催 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2015年4月22日) 2015年5月22日
- ^ 第28回ユニバーシアード競技大会 野球代表推薦選手について 全日本大学野球連盟公式サイト (2015年4月27日) 2015年5月22日閲覧
- ^ 侍J大学代表vsNPB選抜 メンバー発表 日本野球機構公式サイト (2015年4月28日) 2015年5月22日閲覧
- ^ 29日のユニバーシアード日本代表壮行試合にて、トップチームの小久保裕紀監督が始球式 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2015年6月18日) 2015年6月23日閲覧
- ^ ユニバーシアード日本代表壮行試合 NPB選抜のプライドに侍ジャパン大学代表が挑む 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2015年6月22日) 2015年6月23日閲覧
- ^ ユニバーシアード 日本代表壮行試合 NPB選抜チーム出場選手変更のお知らせ 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2015年6月25日) 2015年6月26日閲覧
- ^ ユニバーシアード日本代表壮行試合「侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜」 2015年6月29日(月) 明治神宮野球場 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2015年6月29日) 2015年6月30日閲覧
- ^ “6/29「侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜」日テレジータスにて放送”. 野球日本代表 侍ジャパン公式サイト. (2015年6月25日) 2015年6月28日閲覧。
関連項目
外部リンク
- ユニバーシアード日本代表壮行試合「侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜」 - 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト
「侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜」の例文・使い方・用例・文例
- 非対称の
- 絶対権力
- 絶対的基準
- 「そう思うかい」「絶対そう思うよ」
- 投票の結果は賛成5, 反対4, 棄権2であった
- 政治に対する学問的関心
- 対格
- 市長は暴力団に対抗すると誓った
- 外国人に対する偏見
- お年寄りに対する差別
- 高層ビル建設に反対するデモ
- 私はその案に反対の票を入れた
- 彼を支持する票は600票,反対票は12票だった
- われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
- 空対空ミサイル
- どんな危険にも対処できるように気を配っていた
- 得点は双方とも2対2で同点だった
- 彼らは川の東の土地に対する要求を認められた
- その2つの会社は競争相手に対抗して互いに提携した
- 経済危機に対応する
- 侍ジャパン大学日本代表_対_NPB選抜のページへのリンク