作曲から初演までとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 作曲から初演までの意味・解説 

作曲から初演まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 05:16 UTC 版)

ピアノ協奏曲第4番 (プロコフィエフ)」の記事における「作曲から初演まで」の解説

第一次世界大戦右腕失ったヴィトゲンシュタインは、戦後左手のみで演奏活動行ったが、そのためのレパートリー求めて当時の有名作曲家の数々オリジナル作品委嘱した。プロコフィエフもその一人で、委嘱に応じて1931年協奏曲完成した。しかし、楽譜受け取ったヴィトゲンシュタイン礼状謝辞述べながらも、「一音たりとも理解できないので弾きません」と断り実際に演奏することがなかった。このため本作は、プロコフィエフの(完成された)ピアノ協奏曲唯一生前初演されなかった作品となったヴィトゲンシュタイン拒絶プロコフィエフ落胆させたが、この理由表向きで、技術的に至難なため手を付けなかったという説もある。なお、優れたピアニストでもあったプロコフィエフは、他のピアノ協奏曲全て自身独奏初演している。 プロコフィエフ本作を『チェロ協奏曲第1番』と同様に失敗作のように考えており、両手での演奏用に改作することを公言していたが、チェロ協奏曲の『交響的協奏曲』への改作とは異なり実現せず終わった初演プロコフィエフ死後の1956年9月5日に、ドイツ人奏者ジークフリート・ラップピアノマルティン・リッヒ指揮ベルリン放送交響楽団(現ベルリン・ドイツ交響楽団)によって西ベルリン行われたラップ第二次世界大戦ヴィトゲンシュタイン同様に右手失ったが、やはり同様に左手のみでピアニストとしての活動続けようとしてレパートリー探していたところ、たまたま作品目録でこの協奏曲存在知りプロコフィエフ未亡人ミーラ連絡して楽譜入手し初演至った。 現在では、右手一時的あるいは恒久的に故障した欠損しピアニストが、復活公演にこの作品を選ぶことがあるとはいえ同じくヴィトゲンシュタインのために書かれモーリス・ラヴェルの『左手のためのピアノ協奏曲』ほどには演奏される機会多くない

※この「作曲から初演まで」の解説は、「ピアノ協奏曲第4番 (プロコフィエフ)」の解説の一部です。
「作曲から初演まで」を含む「ピアノ協奏曲第4番 (プロコフィエフ)」の記事については、「ピアノ協奏曲第4番 (プロコフィエフ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「作曲から初演まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「作曲から初演まで」の関連用語

作曲から初演までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



作曲から初演までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピアノ協奏曲第4番 (プロコフィエフ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS