ジークフリート・ラップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジークフリート・ラップの意味・解説 

ジークフリート・ラップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/03 21:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジークフリート・ラップSiegfried Rapp, 1917年10月4日[1] - 1977年[2])は、ドイツ出身のピアニスト。生没年については、1915年生まれ・1982年没という資料も存在する[3]

経歴

第一次世界大戦期のドイツ帝国ザクセン王国ケムニッツに生まれる。ライプツィヒ音楽院ロベルト・タイヒミュラー英語版に師事した。1938年から第二次世界大戦に従軍したものの、右手を榴散弾で負傷して切断せざるを得なくなり、1943年に退役した。その後は、左手のみのピアニストとして活躍した。

左手用のピアノ曲のレパートリーの拡張に尽力し、セルゲイ・プロコフィエフピアノ協奏曲第4番を、1956年9月5日に西ベルリンにて、マルティン・リッヒの指揮するベルリン放送交響楽団との共演で初演したことが主な業績として特筆される。この作品は、パウル・ウィトゲンシュタインの依頼で1931年に作曲されたが、依頼者に演奏を拒絶され、長らく日の目を見なかったものであった。

脚註

[脚注の使い方]
  1. ^ Koncertní pianisté po ztrátě dominantní pravé ruky”. 2020年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月17日閲覧。
  2. ^ アーカイブ 2016年3月4日 - ウェイバックマシン
  3. ^ Sergei Bortkiewicz (1877-1952): his life and works”. 2012年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジークフリート・ラップ」の関連用語

ジークフリート・ラップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジークフリート・ラップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジークフリート・ラップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS