伝承・記述とは? わかりやすく解説

伝承・記述

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 22:32 UTC 版)

内藤とうがらし」の記事における「伝承・記述」の解説

内藤トウガラシ江戸名産唐辛子といえば内藤宿」だった。 内藤トウガラシには、その評判定評に関するいくつかの伝承記述がある。穏やかな世情背景庶民文化隆盛極めていた文化・文政年間1793年1841年)でいうと、江戸幕府編纂武蔵国地誌新編武蔵風土記稿』に、「蕃椒(とうがらし)四ツ谷内藤宿乃其邊の々にて、作る世に内藤蕃椒呼べり」と記載がある。同様に幕府本草学者であった岩崎常正江戸周辺30キロメートル圏の実地踏査した『武江産物史』には、特に産地付記され野菜類36品目ひとつとして内藤トウガラシ取上げられ、「とうがらし 内藤宿」と明記されている。どちらも幕府権威ある調査を基にした書籍であり、ここから内藤トウガラシ評判の高さが推察されるとともにブランド化されてもいるのである。さらに庶民生活面からの記述みられるのである喜多川守貞が手がけた、江戸関西風俗風物比較紹介する近世風俗誌『守貞謾稿』である。抜粋してみると、「城西新宿内藤邸辺を蕃椒名産とす。故に江戸にてこれを売る詞、内藤とうがらし云々」。この「売る詞」の意味するのは、唐辛子売り伝承されている、「入れますのは、江戸内藤新宿八つ房が焼き唐辛子」という口上と、見事な合致見られるのである。 --スローフード江戸東京内藤トウガラ史』

※この「伝承・記述」の解説は、「内藤とうがらし」の解説の一部です。
「伝承・記述」を含む「内藤とうがらし」の記事については、「内藤とうがらし」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伝承・記述」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伝承・記述」の関連用語

伝承・記述のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伝承・記述のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの内藤とうがらし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS