令制国の経緯とは? わかりやすく解説

令制国の経緯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:22 UTC 版)

琉球国」の記事における「令制国の経緯」の解説

令制国」も参照 令制国制度の経緯としては、明治維新江戸幕府終焉版籍奉還)によって、国司制度名実ともに廃止されたため、行政区分としての令制国それ以降都道府県制が完全に施行されるまでの間、過渡的な意義だけを持つこととなった。 ただし、明治維新後の1869年1月19日明治元年12月7日)に、戊辰東北戦争処分として、布告により陸奥国(むつ)は磐城国岩代国陸前国りくぜん)・陸中国りくちゅう)・陸奥国(りくおう)の5国に、出羽国羽前国羽後国の2国に分割された。また戊辰箱館戦争終結直後1869年9月20日明治2年8月15日)、和人地および蝦夷地北州)に北海道11か国を新たに設け、これにより五畿七道から五畿八道とした。 これに対し琉球王国実効支配領域沖縄本島以西と、硫黄鳥島)が、律令上や法令上、令制国組み込まれた事は現在に至るまで一度もない。そのため「琉球国」は令制国1つではなく五畿八道にも含まれない

※この「令制国の経緯」の解説は、「琉球国」の解説の一部です。
「令制国の経緯」を含む「琉球国」の記事については、「琉球国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「令制国の経緯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「令制国の経緯」の関連用語

1
6% |||||

令制国の経緯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



令制国の経緯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの琉球国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS