人体への影響とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > 影響 > 人体への影響の意味・解説 

人体への影響

宇宙に行くと起こる、乗り物酔いに似た「宇宙酔い」

宇宙に行くと、乗り物酔いによく似たいわゆる宇宙酔い」というものにかかることがあります。たいていは数日治りますが、頭が重い、なんとなくだるい、眠いなどの症状はじまり、そのうち顔色青くなり、気持ち悪くなって、ひどいときには吐いてしまうこともありますまた、なんの前ぶれもなく急に吐いてしまう場合あります

無重力では眼だけの情報に頼るため、大脳の位置判断がおかしくなる

これは、無重力空間で、上下感覚混乱することによって起こると考えられています。地球上で1G重力環境適応した人は、ふだん、眼からの情報内耳前庭器官のほか、筋肉骨・皮膚などからの情報総合して姿勢維持してます。しかし無重力状態では、耳・筋肉・骨からの情報不安定になり、眼だけの情報に頼るため、自分位置判断する大脳機能おかしくなるという考えによります

重力がなくなり体液が上昇すると「ムーンフェイス」になる

宇宙に出ると、人体にはさまざまな影響出ますその1つに、体液の上昇があります地上では重力があるため、血液等の体液絶え下向き引っ張られています。ところが無重力宇宙に出ると、その力がはたらかないので、体液は頭の方に集まってしまいます。このとき、顔が地上にいるときよりむくんで見えます。これを「ムーンフェース」と呼んでます。また、これと同時に足も細くなります

地上での運動量を維持するためのトレーニングも必要

しかし、数日すると、血液集まっていた上半身血液の量は地上にいるときと変わらなくなってます。人間のからだが、環境適応しようとして、体内血液の量を減少させるからです。宇宙にいるあいだはこれでよいのですが、地上に戻ると、再び重力血液引っ張られるので、頭の血液量が少なくなり、失神したりすることがあります
無重力のもとでは、足で立って移動するのに歩く必要がないので、とくに足の筋肉低下します。そこで、宇宙飛行士には、宇宙にいるあいだ定期的に自転車こぎなどのトレーニングをおこなうことが義務づけられています。






人体への影響と同じ種類の言葉

このページでは「スペース百科」から人体への影響を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から人体への影響を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から人体への影響 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「人体への影響」の関連用語


2
急性被曝 デジタル大辞泉
94% |||||

3
慢性被曝 デジタル大辞泉
94% |||||

4
許容線量 デジタル大辞泉
94% |||||

5
閾値仮説 デジタル大辞泉
94% |||||

6
閾値無し直線仮説 デジタル大辞泉
94% |||||





人体への影響のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



人体への影響のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS