二階ルート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 08:32 UTC 版)
二階俊博経済産業大臣を巡る事件。 二階俊博の派閥(二階派)のパーティー券購入を偽装していた事件。 2009年4月30日、西松建設社長の國澤幹雄らが2006年にダミー団体「新政治問題研究会」などの名義で自民党二階派政治団体「新しい波」から計340万円のパーティー券を購入し、翌年にかけては社員ら60人の名義で個人献金を装い二階が代表を務める自民党和歌山県第3選挙区支部へ計600万円を寄付したことは政治資金規正法違反の疑いがあるとして、大阪市の市民団体が東京地検に國澤らを告発。また違法献金の認識がありながら受け取ったとして二階派の会計責任者も告発した。 6月1日に東京地検は國澤を起訴猶予、二階派会計責任者の泉信也を不起訴としたが、6月16日に東京都第3検察審査会は國澤を起訴相当、泉を不起訴不当と議決。これを受けて東京地検は國澤を追起訴、泉については再度不起訴処分とした。 7月17日、東京地裁は政治資金規正法違反で國澤に禁固1年4月、執行猶予3年を言い渡し、8月1日判決が確定した。12月9日、2006年からの3年間に西松建設から受けた計900万円の献金を西松の社員ら60人からの個人献金として政治資金収支報告書に虚偽記載したとして、東京地検は二階の政策秘書を政治資金規正法違反で略式起訴。同日、東京簡裁は秘書に罰金100万円の略式命令を出した。 この事件を受けて、二階俊博は自民党選挙対策局長を辞任した。
※この「二階ルート」の解説は、「西松建設事件」の解説の一部です。
「二階ルート」を含む「西松建設事件」の記事については、「西松建設事件」の概要を参照ください。
- 二階ルートのページへのリンク