久米の五枝のマツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 久米の五枝のマツの意味・解説 

久米の五枝のマツ

名称: 久米の五枝のマツ
ふりがな くめのごえだのまつ
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 沖縄県
市区町村 島尻郡久米島町
管理団体
指定年月日 1997.07.28(平成9.07.28)
指定基準 植1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: マツは、マツ科マツ属属すリュウキュウマツ大木である。マツ属大きく分けて五葉松ゴヨウマツハイマツなど)と二葉松クロマツアカマツなど)に分かれるが、リュウキュウマツ琉球列島特産二葉松であり、トカラ列島以南アカマツに代わって広く分布している
 五マツは、久米島西部丘陵地生育しており、樹高6・2メートルにすぎないが、根元の幹廻り4・3メートル達する。枝ぶりがとくに見事で、根元から大きく2つ枝分かれし太さ50センチメートルもの地面に這うように延びており、最も長い10メートル達し張り面積324平方メートルになる。樹勢旺盛であり、さらに張り広げる勢いである。
 五マツは、もともと18世紀初頭農業の神「[[土帝君]とーていくん]を祭ったときに植えられたものと伝えられており、現在も拝所として地元信仰の対象として大切に保存されている。本琉球列島特産種であるリュウキュウマツ代表的名木であり、今回天然記念物指定し、いっそうの保存図ろうとするものである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久米の五枝のマツ」の関連用語

久米の五枝のマツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久米の五枝のマツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS