主要なキーワード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/03 04:08 UTC 版)
「忘れな草 (ゲーム)」の記事における「主要なキーワード」の解説
勿忘草(ワスレナグサ) 欧州原産の植物で中世ドイツの悲恋物語が名前の由来。花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで下さい」。なお、エゾムラサキというワスレナグサ属で唯一の日本在来種もある。 勿忘ヶ原(ワスラジガハラ) 忘れな草が群生する場所。人の想いを叶えると同時に、人を呑み込む場所とも言われている。 上鷺村 主人公が生まれ育った物語の舞台となっている村。 鎮守の森 上鷺村を囲んでいる森。 天通鏡の池(アマツミノイケ) 隕石落下説のある池。 炭焼き小屋 プロパンガスの普及で炭が使われなくなり、そのまま放置されている小屋。幼少の頃、ソラとセナが学校の帰りによく遊びに来ていた。 シラサギヒメ 村に伝わる伝承。大概の場合、そのヒロインの女性を指す。禁忌を破ったため、花に姿を変えられたとも日の光の下で生きていけなくされたとも言われている。 大御座石(オミクライシ) 上鷺稲荷神社の御神体となっている丸石。神社に安置されているのは模造品で実物は行方不明になっている。 星祭 天原より、客神(マレガミ)を招き入れるという上鷺村古来の祭り。儀式そのものが隠蔽されているようで、年寄り連中の間ではこの話題に触れる事は禁忌となっている。人身御供が行われていたという説がある。 風土病 上鷺村近辺特有の風土病。現在はほとんど見られなくなった。
※この「主要なキーワード」の解説は、「忘れな草 (ゲーム)」の解説の一部です。
「主要なキーワード」を含む「忘れな草 (ゲーム)」の記事については、「忘れな草 (ゲーム)」の概要を参照ください。
- 主要なキーワードのページへのリンク