主な赤坂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 05:27 UTC 版)
「赤坂 (曖昧さ回避)」および「赤坂駅 (曖昧さ回避)」も参照 自治体千早赤阪村 - 大阪府南河内郡千早赤阪村。 赤坂町 (岡山県) - 岡山県赤磐郡赤坂町(あかさかちょう)。現赤磐市。 赤坂郡 - 岡山県および備前国にかつてあった郡。磐梨郡との合併により、赤磐郡となった。 赤坂区 - 1947年(昭和22年)まで存在した東京の区。現在の港区の一部。 宿場赤坂宿 (東海道) - 東海道の江戸から数えて36番目の宿場。愛知県豊川市赤坂町。 赤坂宿 (中山道) - 中山道の江戸から数えて58番目の宿場。岐阜県大垣市赤坂町。 町名東京都港区赤坂 - 東京の地名。広義には1947年(昭和22年)まで存在した赤坂区の区域が相当するが、現在は主に赤坂駅や赤坂見附周辺を指す汎称地名として使われる赤坂を称する現行行政地名には港区赤坂一丁目~九丁目と元赤坂一丁目・二丁目がある。 赤坂 - 坂の名前。港区赤坂二丁目と六本木二丁目の境界にある南部坂の別名。 福岡県福岡市中央区赤坂 - 福岡市中央区にあるビジネス街。中央区役所などがある。 福岡県北九州市小倉北区赤坂 - 1866年(慶応2年)の小倉戦争における最大の激戦地。 秋田県横手市赤坂 - 横手市の大字。北部には田園地帯が広がっており、南部には赤坂総合公園や秋田ふるさと村がある。 青森県黒石市赤坂 宮城県仙台市青葉区赤坂 栃木県佐野市赤坂 群馬県高崎市赤坂町 群馬県吾妻郡中之条町赤坂 千葉県成田市赤坂 山梨県甲斐市赤坂台 長野県小諸市赤坂 福井県越前市赤坂 愛知県名古屋市千種区赤坂町 三重県伊賀市上野赤坂町 兵庫県相生市赤坂 和歌山県海南市北赤坂/南赤坂 岡山県岡山市中区赤坂台/赤坂本町/赤坂南新町 広島県福山市赤坂 福岡県飯塚市赤坂 佐賀県唐津市肥前町赤坂 佐賀県西松浦郡有田町赤坂 長崎県佐世保市江迎町赤坂(旧北松浦郡江迎町時代の地名は「赤坂免」)
※この「主な赤坂」の解説は、「赤坂」の解説の一部です。
「主な赤坂」を含む「赤坂」の記事については、「赤坂」の概要を参照ください。
- 主な赤坂のページへのリンク