中朝事實とは? わかりやすく解説

ちゅうちょうじじつ〔チユウテウジジツ〕【中朝事実】

読み方:ちゅうちょうじじつ

江戸前期歴史書正編2巻付録1巻山鹿素行著。寛文9年(1669)成立中朝とは日本をいい、古学立場から日本皇統漢文体論じたもの。


中朝事実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 13:55 UTC 版)

中朝事実』(ちゅうちょうじじつ)は、山鹿素行が記した尊王思想歴史書寛文9年(1669年)に著わした。全2巻。付録1巻。山鹿素行は儒学軍学の大家である。


  1. ^ 浅野晃「南方徴用作家叢書1ジャワ篇2」22-23頁 龍溪書舎 1996年
  2. ^ 日本書紀の巻第三では、神武天皇が45歳になり東征を決意した際、兄と子に天孫降臨から179万2470年余りが経過した」と語ることが本文に記されている。
  3. ^ David M. Earl, Emperor and Nation in Japan. Seattle: University of Washington Press, 1964, p.48.
  4. ^ この章は、ベン=アミー・シロニー(著) Ben‐Ami Shillony(原著)『母なる天皇―女性的君主制の過去・現在・未来』大谷堅志郎 (翻訳)、27-28頁。 (第8章1『日本王朝の太古的古さ』)を参照。


「中朝事実」の続きの解説一覧



中朝事實と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中朝事實」の関連用語

中朝事實のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中朝事實のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中朝事実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS