中央競馬における競走の分割とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中央競馬における競走の分割の意味・解説 

中央競馬における競走の分割

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 09:46 UTC 版)

出馬投票」の記事における「中央競馬における競走の分割」の解説

出走希望頭数開催基準頭数満たすことが出来ず競走取りやめとなった場合その分補充するという意味合いで、一般競走の中で出走希望頭数多かった1競走選んで競走分割を行う場合がある。 なお12競走超えて編成することは競馬法施行規則により、行うことができない分割実施する場合は、上記一般競走においての規定頭数不足が発生して競走取りやめがあった場合で、なおかつ該当する競争条件異なる馬を除いた申し込み馬が16頭以上を超える場合は、1日12競走超えない範囲という条件で、取りやめた競走1つである場合当該一般競走で最も申し込み多かった競走2つ上である場合は、それに加えて2番目に多かった競走2分割対象競走加える。またこの際分割すべき競走に「一般事項Ⅴ-3により出走希望の馬があった場合」はその馬を含めて競走分割を行うものとするまた、上記規定かかわらず同一日・同一条件(特別・重賞も含む)の競走が2以上あり、そのいづれかにおいて(父)=父内国産馬、または(市)=市場取引以外の申し込み馬が7頭以下であるときは、それに該当する条件競走、その他競馬番組で特に定め競走分割行わないものとする。 なお分割を行う場合申し込み頭数同数である競走2つ以上ある場合次の優先順位分割競走となるものを決定するものとする障害競走平地競走より優先させる。 2(3)歳馬の限定競走は3(4)歳以上の競走より優先させる 同一種別競走では新馬戦それ以外競走条件の上位の競走優先させる同一種別同一競走条件において申し込み頭数が同じ場合抽選分割となる競走決め分割となる場合原則として馬番号の決定方法準じて出走申し込み馬の仮番号抽選決定しそのうち奇数番号の馬によって「A」、偶数番号は「B」の競走編成するものとする。また分割対象競走2つある場合は、申し込み頭数の多いほうは上記方式少ないほうの競走奇数番号「C」偶数番号は「D」の競走とする。また申し込み頭数が同じ場合は、優先順位上位競走から分割する番号割り当てる分割され競走賞金競争条件はすべて同じものとする 1997年度までは、競馬番組発表段階において、GI競走開催日2歳戦は除く)とあらかじめ12競走開催される日を除く全ての開催日11競走編成していた。しかし、出走希望頭数が最も多くなった条件競走2つ分割分割ABの2競走競走取りやめがあった場合には2競走分割してそれぞれAB・CDとして施行)して開催するケース多く結果的にほとんどの開催日12競走行われてきた。 そこで、1998年度から一部例外日(東京優駿ジャパンカップ有馬記念施行日)を除く開催日はあらかじめ競馬番組発表する段階において12競走編成するようになった。従って、出走希望頭数開催基準頭数満たず競走取りやめとなった場合限り競走分割されるようになった。しかし、出走登録頭数がそれでも極端に少な場合分割をすることができず、結果的に競走数が減らされ事例もある。 (事例2009年9月13日新潟競馬場。本来は12競走組まれていたが、第4競走の「3歳未勝利芝コース2400m」の競走出走登録をした馬が最少催行頭数の5頭を下回る3頭しかなかったため中止された。さらにこの日は他の競走でも出走申込み頭数極端に少なく分割することすらもできなかったため、この日は11競走変更された。 地方競馬においてはあらかじめ、競馬番組発表する際に、全出走予定馬を各競走分けて編成する形で発表しているので、出走希望頭数が開催基準頭数に満たない場合には競走取りやめになるだけであり、中央競馬のように他の競走分割されることはない。

※この「中央競馬における競走の分割」の解説は、「出馬投票」の解説の一部です。
「中央競馬における競走の分割」を含む「出馬投票」の記事については、「出馬投票」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中央競馬における競走の分割」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央競馬における競走の分割」の関連用語

中央競馬における競走の分割のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央競馬における競走の分割のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの出馬投票 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS