中央大学杉並高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 東京都高等学校 > 中央大学杉並高等学校の意味・解説 

中央大学杉並高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 01:46 UTC 版)

中央大学杉並高等学校
北緯35度42分59.0秒 東経139度36分28.7秒 / 北緯35.716389度 東経139.607972度 / 35.716389; 139.607972座標: 北緯35度42分59.0秒 東経139度36分28.7秒 / 北緯35.716389度 東経139.607972度 / 35.716389; 139.607972
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人中央大学
設立年月日 1963年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D113311500084
高校コード 13679E
所在地 167-0035
東京都杉並区今川二丁目7番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

中央大学杉並高等学校(ちゅうおうだいがくすぎなみこうとうがっこう)は、東京都杉並区今川二丁目にある私立高等学校略称は「中杉」(ちゅうすぎ)。

概要

1963年4月、目白中学を母体とする中央大学杉並高等学校(現・中央大学附属中学校・高等学校)が小金井に移転後、その校舎と名称を継承し「杉並高校改組委員会」委員長の中央大学文学部教授・鈴木俊を初代校長に迎えて新たに男女別学(男子部と女子部の併設)の高等学校として開設された、中央大学附属学校である。1992年入学の30期生からは男女共学へと移行している。2012年に、創立50周年を迎えた。

1学年330名ほど、全校生徒は1000人ほど。毎年中央大学には93%ほどの生徒が進学する。文系理系(文コース・文理コース)の振り分けは3年時に行なわれ、文コースの生徒は理工学部推薦されない。また、3年次の選択科目(4単位)を履修しないと、中央大学へ推薦されない(放棄とみなされる)。法学部には毎年約100人が推薦される。また、国公立大学(全学部)と私立大学(中央大学にない学部・学科・コース)は中央大学と併願して受験できる。

姉妹校として、中央大学の附属校の中央大学附属中学校・高等学校(小金井市)、中央大学高等学校(文京区)および中央大学附属横浜中学校・高等学校(横浜市)がある。またオーストラリアのユニティ・カレッジとも姉妹校協定を結んでいる。

制服1991年度入学生から、文化勲章受章者の森英恵がデザインしたもの(男女ともブレザー)に改定されている。旧制服は男子が詰襟、女子はスーツのスタイルであった。

正面玄関上に、テミス像が設置されている。

沿革

  • 1963年 - (旧)中央大学杉並高等学校(現・中央大学附属中学校・高等学校)の校地を継承し、新たに男子部・女子部からなる(新)中央大学杉並高等学校が開校。
  • 1992年 - 完全共学化。
  • 1998年 - イギリス・オックスフォード研修開始。
  • 2000年 - 一般公募推薦入試開始。
  • 2001年 - 帰国生入試開始。
  • 2004年 - オーストラリア・ユニティカレッジと協力協定締結。
  • 2012年 - 創立50周年記念式典挙行。
  • 2014年 - 国際協力入門タイ研修開始。

部活動

数多くの部活動・同好会がある。特にボート部・女子バレーボール部・音楽部の活動は活発で、ボート部・音楽部は全国大会レベルにある。

ボート部 2018年全国高校選抜大会で全国6位入賞、2021年全国高校総体(インターハイ)で決勝6位入賞。

音楽部 2018年第11回全国高等学校軽音フェスティバルで全国大会最優秀賞。

組織・人事

  • 学校長 - 高橋宏明(中央大学文学部教授兼任)
  • 教育目標 - 真・善・美
  • 創立50周年宣言 - 共育と共創

交通

出典 : [1]

電車
路線名 最寄り駅 徒歩所要時間
西武新宿線 上井草駅 12分
JR中央・総武緩行線 西荻窪駅 20分
荻窪駅 25分
バス
運行事業者 乗車駅 系統 下車停留所
関東バス 西荻窪駅 西50・西51 「今川二丁目」、徒歩3分
西武バス 上井草駅 荻13・荻14・荻16 「中央大学杉並高校」
荻窪駅 荻13・荻14・荻16・荻18 「総合荻窪病院前」、徒歩1分
阿佐ケ谷駅 荻15・荻15-2

主な出身者

関連項目

脚注

  1. ^ アクセス”. 2025年5月15日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央大学杉並高等学校」の関連用語

中央大学杉並高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央大学杉並高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央大学杉並高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS