世界観・ステージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 09:27 UTC 版)
「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」の記事における「世界観・ステージ」の解説
パスワードレベル5の時点で対戦で選択できるステージ原作ステージ原作ステージ1stサイド7 SEEDヘリオポリス 1stジャブロー DESTINYレクイエム Ζ◎アウドムラ 00軌道エレベータ ラ・トゥール Ζグリプス内部 0080連邦軍 北極基地 CCA◎アクシズ 0080◎サイド6 Gランタオ島 0083フォン・ブラウン Wコロニー内部 08鉱山都市 ∀ゲンガナム 前作前作ステージ全て 本作のゲームの舞台は前作と同じく、ガンダムシリーズの世界が一つに融合してしまった世界。オープニングデモでも、「前作のタイトル画面が映っている筐体からガンダムが飛び出す」という描写がある。本作の真の最終ステージ「FINAL NEXT」の舞台、アンノウンエリアは前作最終ステージと構造が類似しており、背景には前作の最終ボス・デビルガンダムの残骸がある。 左記はパスワードレベル6の時点で対戦で選択できるステージ'の一覧。今作の新規ステージ(戦闘マップ)は前作の「作品の世界観をイメージしたもの」と違い、「作品の主要戦場を再現」したものとなっている。また前作からの続投ステージで、ステージ名の先端に◎が付いているものは地形自体は前作と同じだが、背景やグラフィックが変更され、ステージ名も追加されている。今回も対戦時のステージランダムセレクトがあるが、前作までと違い、障害物や段差が多いステージは選ばれる確率が意図的に低く設定されている。 一方で、左記の中でΖΖ、F91、V、Xの4作品に対応する新規ステージは存在しない。
※この「世界観・ステージ」の解説は、「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」の解説の一部です。
「世界観・ステージ」を含む「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」の記事については、「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT」の概要を参照ください。
- 世界観・ステージのページへのリンク