一連の不祥事の時系列まとめ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 17:19 UTC 版)
「全日本柔道連盟」の記事における「一連の不祥事の時系列まとめ」の解説
2012年 12月4日 選手ら15人からJOCに告発文書 2013年 1月30日 全柔連が記者会見で事実関係公表 1月31日 上村会長がJOC選手強化本部長辞任 2月1日 園田女子監督が辞任 2月5日 吉村強化担当理事、徳野コーチが辞任 3月8日 第三者委(暴力問題)が提言まとめる 3月12日 第三者委が答申。上村会長は続投意思 3月14日 助成金問題が発覚 3月18日 理事会で上村会長らの続投決定 3月19日 JOCが交付金停止などの処分決定 3月26日 改革プロジェクトを設置 4月26日 第三者委(助成金問題)が中間報告、上村会長が辞任を示唆 4月27日 理事会で会長の進退議論されず 5月23日 理事のセクハラ問題が発覚 6月7日 公益認定等委が報告書再提出を要求 6月11日 理事会後に上村会長が続投表明 6月21日 第三者委が上村会長らの責任に言及 6月24日 上村会長が年内の辞任表明 6月25日 評議員会で一部評議員が会長辞任要求 7月3日 改革促進タスクフォースを設置 7月9日 臨時評議員会の開催決定 7月23日 内閣府が改善勧告 7月25日 上村会長が辞任前倒し示唆 7月30日 会長ら執行部4人が8月中の辞任表明、評議員会で理事23人の解任否決 8月21日 上村会長など執行部ら理事23人・監事3人の辞任、新執行部発足 9月4日 天理大柔道部の藤猪省太部長が、部内暴力を報告しないまま理事に就任していたことが発覚 一連の問題の詳細は女子柔道強化選手への暴力問題を参照のこと。
※この「一連の不祥事の時系列まとめ」の解説は、「全日本柔道連盟」の解説の一部です。
「一連の不祥事の時系列まとめ」を含む「全日本柔道連盟」の記事については、「全日本柔道連盟」の概要を参照ください。
- 一連の不祥事の時系列まとめのページへのリンク