一人称シューティングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 一人称シューティングの意味・解説 

いちにんしょう‐シューティング【一人称シューティング】

読み方:いちにんしょうしゅーてぃんぐ

first person shooting》⇒ファーストパーソンシューティング


一人称シューティング

読み方いちにんしょうシューティング
別名:一人称シューティングゲームファーストパーソンシューティングゲームファーストパーソンシューターFPS
【英】First Person Shooter

一人称シューティングとは、テレビゲームジャンルの一種で、ゲーム内プレイヤー視点再現されゲーム内人物なりきってプレイするタイプゲーム総称である。銃など敵を撃つ(shootタイプゲームが多い。

一人称シューティングでは、人間の視野視覚ゲーム画面として再現される3DCGやそれに準じる技術用いて奥行き要素駆使したゲームが多い。あらかじめフィールド全体俯瞰たようなイメージ得られない場合多く側面や行く手の様子を知るためには、側面向いた進行する必要があるこのような自由さによって一人称シューティングの臨場感演出されている。

ゲームによっては、サラウンドシステム対応しているものもあり、音響設備整えれば、プレイヤーの横や後方から音がするのを察知できるといった、よりリアルな3Dゲーム世界を楽しむことができる。

一人称シューティングは、米国登場し米国中心として主にPC向けのゲームソフトとして発達した国内家庭用ゲーム機においては1990年代後半以降PlayStationなどの登場により3DCGの処理性能が飛躍的に向上してから、一人称シューティングも一般的なジャンルとなったカプコンの一人称シューティング「バイオハザードシリーズなどは全世界記録的ヒットとなっている。

ゲームのほかの用語一覧
オンラインゲーム:  AFK  アイテム課金  インターネット対戦ゲーム  一人称シューティング  オンラインゲーム  GAMEVIL  Gaikai


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一人称シューティング」の関連用語

一人称シューティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一人称シューティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【一人称シューティング】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS