ヴァイオリンと管弦楽のための作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 10:20 UTC 版)
「パガニーニの楽曲一覧」の記事における「ヴァイオリンと管弦楽のための作品」の解説
MS番号順一覧Op.MS.作品タイトル作曲年編成備考 5 ナポレオン・ソナタ 変ホ長調 1805-08 vn,Orch/pf ピアノまたはギターの伴奏任意 18 ポラッカと変奏曲 イ長調 1810頃 vn,Orch 8 19 魔女たちの踊り 1813 vn,Orch ジュスマイヤーの主題による変奏曲 12 22 ロッシーニの『シンデレラ』の主題による序奏と変奏曲 1817-19 vn,Orch 23 ロッシーニの『モーゼ』の主題による幻想曲 1819頃 vn,Orch または『モーゼ幻想曲』 24 ポプリ 1819 vn,Orch ヴァイオリン・パート紛失 46 軍隊ソナタ 変ホ長調 1824 vn,Orch ヴァイオリン・パート紛失 47 ヨゼフ・ヴァイグルの主題による変奏付きソナタ ホ長調 1824 vn,Orch 49 アダージョ ホ長調 1826 vn,Orch 管弦楽のパートはスケッチ 51 感傷的な堂々たるソナタ 1828 vn,Orch/pf 52 嵐 1828 vn,Orch 55 ソナチネとポラッケッタ 変ロ長調 1831 vn,Orch ヴァイオリン・パートは未完 57 ワルシャワ・ソナタ ホ長調 1829 vn,Orch エルスナーのマズルカによる変奏曲 58 ソナタ・アパッショナータ 1829 vn,Orch 10 59 ヴェネツィアの謝肉祭 1829 vn,Orch 『愛しいお母さん』によるおどけた変奏曲 61 ソナタ・アモローサ・ガランテ 1830 vn,Orch ロッシーニの主題による。ヴァイオリン・パート紛失 64 聖パトリックの日 1831 vn,Orch アイルランド民謡による。ヴァイオリン・パート紛失 66 ソナタ楽章(常動曲) 1831-32 vn,Orch 2版あり 73 春のソナタ イ長調 1838頃 vn,Orch 74 Balletto campestre イ長調 1838 vn,Orch 1952年にピアノ版として出版 76 タランテラ イ短調 ? vn,Orch 13 77 ロッシーニの『タンクレディ』の主題による序奏と変奏曲 1819 vn,Orch アリア『こんなに胸騒ぎが』による ? ソナタ ホ長調『マリア・ルイザ』 1816 vn,Orch 管弦楽のパート譜は紛失?
※この「ヴァイオリンと管弦楽のための作品」の解説は、「パガニーニの楽曲一覧」の解説の一部です。
「ヴァイオリンと管弦楽のための作品」を含む「パガニーニの楽曲一覧」の記事については、「パガニーニの楽曲一覧」の概要を参照ください。
- ヴァイオリンと管弦楽のための作品のページへのリンク