ワールドサーバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ワールドサーバの意味・解説 

ワールドサーバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 16:26 UTC 版)

ファイナルファンタジーXI」の記事における「ワールドサーバ」の解説

プレイヤースクウェア・エニックス所有するワールドサーバインターネット通して接続しゲーム参加するサーバ割り当てられる人数には限界があるため、複数サーバ用意しサーバ仮想世界ワールド呼びパラレルワールド築いている。 プレイヤーキャラクター割り当てられ1つワールドの中でしか行できない各ワールドの名称は、ファイナルファンタジーシリーズの召喚獣由来する2011年8月現在、18ワールド(内テストサーバ2)があり、200上のPC登録されている。

※この「ワールドサーバ」の解説は、「ファイナルファンタジーXI」の解説の一部です。
「ワールドサーバ」を含む「ファイナルファンタジーXI」の記事については、「ファイナルファンタジーXI」の概要を参照ください。


ワールドサーバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 14:34 UTC 版)

ファイナルファンタジーXIV」の記事における「ワールドサーバ」の解説

旧版当初18ワールドであったが、のちに10ワールド統合された。カッコ内は旧サーバ名での組み合わせサービス一時終了後欧米にもデータセンター設置され既存10ワールドのうち5ワールド欧米移された。 『新生エオルゼア開始時に40ワールド新設された。内訳日本データセンター欧米データセンターそれぞれ20ワールドずつ、さらに欧米データセンターワールドのうち5つ欧州向けとなる。 その後ユーザ数の増加による影響で、サーバ増強移転北米データセンター移転し欧州データセンターと別々となる)が行われ、『紅蓮のリベレーター開始時点でのワールド数は67ワールドと、新生比べて大幅に増えている。内訳日本データセンター32ワールド北米データセンター25ワールド欧州データセンター10ワールドとなっている。 その後海外ユーザ増加に伴い北米・欧州データセンター拡張既存サーバ整理が行われ、『漆黒ヴィランズ開始時点でのワールド数は68ワールドとなっている。内訳日本データセンター32ワールド北米データセンター24ワールド欧州データセンター12ワールドとなっている。 その後、『暁月のフィナーレ発売数ヶ月前から海外ユーザー中心とした大規模なプレイヤー増加があり、暁月発売後にはサーバー処理能力越えるほどのプレイヤー増加があったため、元々計画をしていたオセアニアデータセンター新設前倒しが行われ、5ワールド新設された。既存データセンターワールドについても順次整理拡張予定となっている。

※この「ワールドサーバ」の解説は、「ファイナルファンタジーXIV」の解説の一部です。
「ワールドサーバ」を含む「ファイナルファンタジーXIV」の記事については、「ファイナルファンタジーXIV」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ワールドサーバ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワールドサーバ」の関連用語

ワールドサーバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワールドサーバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイナルファンタジーXI (改訂履歴)、ファイナルファンタジーXIV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS