ローマ大使館時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ローマ大使館時代の意味・解説 

ローマ大使館時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/21 13:39 UTC 版)

ジョン・マイケル・ライト」の記事における「ローマ大使館時代」の解説

1685年自身カトリック教徒であることを公言していたジェームズ2世イングランド王即位しライトイングランド戻って王室仕事請けることが可能となったしかしながらジェームズ2世ライト芸術家ではなく外交官世話役という「労多くして益の少ない」仕事与えたライトチャールズ2世愛妾だったバーバラ・ヴィリアーズの夫君初代カースルメイン伯爵ロジャー・パーマー (en:Roger Palmer, 1st Earl of Castlemaine) の世話役任命された。ライトが持つローマ滞在経験による知識イタリア語学力関係したのか、1686年パーマーローマ教皇インノケンティウス11世への大使選ばれローマへ派遣されている。イングランドローマへ大使派遣は、当時ヨーロッパで喫緊問題だったローマ・カトリックプロテスタントとの宗教対立において、イングランドローマ・カトリック側の立場であることを表す示威行動でもあった。外交官としてのライト役目1687年1月教皇との謁見向けて指南役衣装装飾など遺漏なく整えられるよう監視することだった。ほかにもドリア・パンフィリ宮殿で1,000人の招待客集めて催され大規模な晩餐会指揮をとり、さらに自ら砂糖菓子でできた彫刻ジェームズ2世大きな公式肖像画とを手がけてこの晩餐会成功させている。ライトローマ滞在中にイタリア駐在大使イタリア語解説書刊行しモデナ公ラウラ・マルティノッツィ献じており、ローマ離れる1687年10月にはこの解説書英語版書き上げてモデナ公妃の娘のジェームズ2世メアリー・オブ・モデナ献じている。

※この「ローマ大使館時代」の解説は、「ジョン・マイケル・ライト」の解説の一部です。
「ローマ大使館時代」を含む「ジョン・マイケル・ライト」の記事については、「ジョン・マイケル・ライト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ローマ大使館時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローマ大使館時代」の関連用語

ローマ大使館時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローマ大使館時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョン・マイケル・ライト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS