レインボークロス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 03:13 UTC 版)
「愛の戦士レインボーマン」の記事における「レインボークロス」の解説
第44話でサイボーグ化したダイアナとキャシーの同時攻撃(アベック作戦)に敵わなかったことで、新たな技を模索していた。7つの化身の技を同時に使えればと考えていたタケシは、ヨガの眠りの中でダイバ・ダッタから合体の術を授けられた。これによりダッシュ7の状態で他の6つの化身の技が使用できるようにパワーアップした。しかし、これが逆にレインボーマンの7変化の個性を殺してしまい、ダッシュ7以外の登場の機会が大きく減少することになり、視聴者からの反応はあまり好ましくなかった。タケシはダッシュ7の状態で他の2つの化身と融合することが可能になったが、ダイバ・ダッタがタケシに見せた時は全7つの化身との同時融合だった。レインボークロスによって生み出された超能力、合体技は下記の通り。ダッシュ1 - 4同士が組み合わされたことは一度もなく、必ずダッシュ5または6との組み合わせとなっている。 火炎の術(ダッシュ2 + ダッシュ5) ダッシュ2の「火炎の術」の強化版。第44話ではサイボーグダイアナを焼き払い、第45話では死ね死ね団の秘密基地のドアを焼き壊した。 水冷砲の術(ダッシュ3 + ダッシュ6) ダッシュ3の「水冷砲の術」の強化版。ゴッド・イグアナの火炎砲に対抗した。 木霊叩き(ダッシュ4 + ダッシュ6) ダッシュ4の「木霊叩き」の強化版。聴覚だけが頼りのバッドシスターの鼓膜を破った。 木遁の術(ダッシュ4 + ダッシュ6) ダッシュ4の「木遁の術」の強化版。体を木に同化させて姿を隠し、さらにその状態でヨガの眠りに入った。 地雷震の術(ダッシュ3 + ダッシュ6) ダッシュ6の「地雷震の術」の強化版。ゴッド・イグアナの魔法ゾーンを打ち破った。 疾風土煙火の術(ダッシュ4 + ダッシュ6、ダッシュ2 + ダッシュ6) ダッシュ6の「疾風土煙火の術」と変わらない。ダッシュ4 + ダッシュ6のものはバッドシスターを地中に引きずり込もうとしたが失敗した。 天地稲妻落とし(ダッシュ1 + ダッシュ5) 「天地稲妻落とし」の強化版。雷を操る術を持ったダッシュ1、5、7の合体であるため、威力絶大。 火炎火走りの術(ダッシュ2 + ダッシュ6) 炎の輪の中を火傷せずに走り抜ける。 闇時雨の術(ダッシュ3 + ダッシュ6) 暗雲・雨雲を呼び敵に集中豪雨を降らせて翻弄する。第48話でバイク・ロリータ号に乗る者たちに使用。 烈風の術(ダッシュ3 + ダッシュ5) 九州のサイボーグ基地で、キャシーとの最終決戦で使用した。 岩隠れの術(ダッシュ4 + ダッシュ6) 岩に化ける。第45話で使用したが、岩から目を覗かせたために、怯えた DAC に攻撃された。 矢状手裏剣(名称不明)(ダッシュ4 + ダッシュ6) サンランプの突起を引き抜いて投げつける。第45話で DAC に対し、木の上から使用。 ナイフ形手裏剣(名称不明)(ダッシュ3 + ダッシュ5) 第45話で使用、キャシーの両眼を貫いたほか、ドクターボーグの腹に投げ込んだ。 レインボー光返し(ダッシュ3 + ダッシュ5) 両腕を十字に組んで、敵の光線を反射する。両眼に手裏剣が刺さったキャシーのアイビームを跳ね返して倒した。 地中から太陽の剣を連続投擲(名称不明)(ダッシュ2 + ダッシュ6) 疾風土煙火の術で地中に潜った後、地中から太陽の剣を2本ずつ、次々と投げつけて DACを倒し、一気に地上に飛び上がった。
※この「レインボークロス」の解説は、「愛の戦士レインボーマン」の解説の一部です。
「レインボークロス」を含む「愛の戦士レインボーマン」の記事については、「愛の戦士レインボーマン」の概要を参照ください。
- レインボークロスのページへのリンク