ダッシュ1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 03:13 UTC 版)
「愛の戦士レインボーマン」の記事における「ダッシュ1」の解説
ダッシュ1は月の化身。第9話で初登場。ヨガの体術を極めた化身。緑のヤツデの葉に黄金の三日月をあしらった額のエンブレムに赤い縁のサングラスを身に付けたような姿。全体のカラーリングは黄色地に赤の襷がけで、頭部以外のデザインはダッシュ7に似ている。目の部分が明確に設定されている化身もダッシュ1と7だけである。何者もその体を貫くことができず、第12話で、落とし穴に仕掛けてあった剣山に背中から落ちても傷つかなかった。全ての関節をはずし、狭い通路などを通り抜けることができる「蛇変化の術」、風雨を操り稲妻を落とす「天地稲妻落とし」などを使う。出番はダッシュ4の次に少ない。 デザイン画では、頭の周囲を取り囲む「月桂冠」であった。 蛇変化の術 全身の関節を外し、自分の頭ほどの大きさの通路を通り抜ける術。何かに捕まえられていても逃れられる。第9話、13話、51話で使用。 解毒の術 第12話で使用。麻薬キャッツアイに侵された淑江の体から、口移しで毒を吸い出し、体外に放出した。 天地稲妻落とし 雷雲から稲妻を呼び、敵の近くに落とす。電気人間エルバンダの近くにある木を倒した。この技をダッシュ1が使用したのは第21話のみである。 脳天稲妻落とし 雷雲を呼び、敵の頭上に落雷を集中させる超必殺技。第21話でエルバンダを倒した。 浮遊能力 その場に浮遊する。第12話では剣山の上から垂直に浮遊し、第51話では蛇変化したまま浮遊した。 雷雲呼び(名称不明) 晴れた昼間に雷雲を呼び出し、周りを夜のように真っ暗にする。天地稲妻落とし、脳天稲妻落としを使用するために第21話で使用。 指から光線(名称不明) 指先から光線を放つ。第12話で死ね死ね団アジトの配電盤を破壊した。 月を雲で隠す(本編未使用) 放送当時の文献[要文献特定詳細情報]で、登場予定の技として紹介されていた技。夜の戦闘で、月が明るいときは雲で月を隠して辺りを真っ暗にすることが可能。
※この「ダッシュ1」の解説は、「愛の戦士レインボーマン」の解説の一部です。
「ダッシュ1」を含む「愛の戦士レインボーマン」の記事については、「愛の戦士レインボーマン」の概要を参照ください。
ダッシュ1
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 10:13 UTC 版)
「愛の戦士レインボーマン (アニメ)」の記事における「ダッシュ1」の解説
※この「ダッシュ1」の解説は、「愛の戦士レインボーマン (アニメ)」の解説の一部です。
「ダッシュ1」を含む「愛の戦士レインボーマン (アニメ)」の記事については、「愛の戦士レインボーマン (アニメ)」の概要を参照ください。
- ダッシュ1のページへのリンク