ルーガ_(レニングラード州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルーガ_(レニングラード州)の意味・解説 

ルーガ (レニングラード州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 07:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯58度44分 東経29度51分 / 北緯58.733度 東経29.850度 / 58.733; 29.850

ルーガの紋章

ルーガ(ルガ、ロシア語: Лу́гаラテン文字表記の例: Luga; フィンランド語: Laukaa; ヴォート語: Laugaz)はロシアレニングラード州の南西部にある都市。

ルーガ市街地

フィンランド湾に注ぐルーガ川沿いの町であり、サンクトペテルブルクからは南へ140km、ノヴゴロドからは東へ100kmの位置にある。人口は39,100人(2007年推計)、2002年国勢調査では40,434人、1989年ソ連国勢調査では41,769人だった。

歴史

ルーガ駅

ルーガは1777年エカチェリーナ2世の地方行政改革によって市の地位を与えられたが、ルーガ川沿いの現在の位置には10世紀から集落があった。ルーガという川の名はエストニア語で湿地を意味する「laugas」と共通している。ルーガには早くも1857年に鉄道が通ったが、20世紀までは重要でない町であった。19世紀末には2つしか工場がなく、レンガ造りの家も数えるほどしかなかった。ロシアの大作曲家ニコライ・リムスキー=コルサコフは、1908年にルーガ近郊のリューベンスクで没している。

ルーガ市200周年のオベリスク

1927年には、ルーガはレニングラード州のルージスキー地区の行政中心地となった。第二次世界大戦独ソ戦大祖国戦争)では、ルーガは激戦地となり、レニングラード包囲戦の際に決定的に重要な役割を果たした。1941年8月24日にはドイツ国防軍が占領したが、占領に至るまでのソ連の赤軍の抵抗は激しく、ドイツ軍はレニングラードを目前にしてルーガで1カ月以上足止めされた。この戦いでルーガ市は1977年に勲章を受け、2008年には軍事栄光都市の称号を得た。1944年2月12日にルーガは赤軍により解放された。戦後には歴史的な建物の再建が進み、ソビエト連邦の崩壊後は農業関係の産業が立地する街になった。

経済

ルーガはルージスキー地区の行政の中心で、サンクトペテルブルク南方の交通・産業・農業・商業の中心でもある。周囲は農村地帯となっている。

街には2つの大学と3つの技術専門学校があり、サンクトペテルブルク=プスコフワルシャワを結ぶ幹線鉄道やM20幹線道路が通る。

出身者

姉妹都市

外部リンク


「ルーガ (レニングラード州)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルーガ_(レニングラード州)」の関連用語

ルーガ_(レニングラード州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルーガ_(レニングラード州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルーガ (レニングラード州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS