ルマイラ油田とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 石油用語 > ルマイラ油田の意味・解説 

ルマイラ油田

読み方るまいらゆでん
【英】: rumaila oilfield

イラク南東部シャトル・アラブ川南側低地位置する同国第 2 の油田
クウェートとの国境に近い。当時バスラ石油会社BPC)により 1953 年発見され1954 年生産開始された。1977 年国有化一環として管理権経営権INOC移管され、現在は国営石油会社 SOCSouth Oil Company)が操業している。生産され原油は2本のパイプライン口径 41cm と 76cm 、長さ 105km )でアラビア湾岸のファオ貯油基地輸送され、25km 沖合バスラ旧名称ミナアルバクル)・ターミナルおよびコルアルアマヤ・ターミナルから出荷される
地質区としてはアラビア卓状地属し、集油形態は緩い傾斜背斜構造産油層は、白亜紀ミシュリフ層石灰岩(礁)とズベイル層の砂岩で、深さそれぞれ約 2,300m と約 3,200m原油性状油層により異なりミシュリフ層比重 26.9°APIイオウ分 3.67 %、ズベイル層が比重 32.2 ~ 36°APIイオウ2.2 ~ 2.75 %。北構造と南構造とに分かれており、それぞれ北ルマイラ油田、南ルマイラ油田と呼ばれることがある究極可採埋蔵量は、北が 80バレル、南が約 70バレルとの見積もりのほか、全体200バレルとの見積もりもある。
産油量は 1979 年149 バレル/日のピーク記録したが、その後イラン・イラク戦争などの影響統計値発表されなくなったイラク戦争開始2003 年 3 月)後の産油量は、もう一つ主力油田キルクーク油田大きく上回る 120 バレル日程度で推移しているとみられる

主文献『ペトロテック』4 巻 3 号1981)、『世界の大油田』(1984)、『石油地質探鉱用語集』(1989
齊藤 隆2006 年 3 月


このページでは「石油/天然ガス用語辞典」からルマイラ油田を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からルマイラ油田を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からルマイラ油田 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルマイラ油田」の関連用語

ルマイラ油田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルマイラ油田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS