ユイキリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 藻類 > ユイキリの意味・解説 

ゆい‐きり〔ゆひ‐〕

テングサ科紅藻日本特産浅海岩上生え、高さ約15センチ暗紅色不規則に二また分かれ葉片螺旋(らせん)状につく。葉片にはとげ状突起がある。寒天原料とりのあし


指切

読み方:ユイキリ(yuikiri)

テングサ科紅藻


ユイキリ Acanthopeltis japonica Okamura

テングサ目 テングサ科 (Gelidiales Gelidiaceae)
ユイキリ 生標本写真
潮下帯岩上
分   布
本州太平洋中・南部四国九州南西諸島
神奈川県三崎
ユイキリ 枝拡大写真
拡大写真)

ユイキリ 付着器周辺写真
付着周辺写真)

ユイキリ 生標本写真2
(生標本写真2)
ユイキリ 枝拡大写真2
拡大写真2)
ユイキリ 枝拡大写真3
拡大写真3)
【このページ文章はまだ校閲校正をしておりませんので今後大きく変更される事があります参考としてご覧下さいまた、引用つきましてはご遠慮願います。】

からだは円柱状。分枝叉状互生周囲半円盤状の小さな小枝螺旋状に出る。また,細長くトゲになったり短い柄を持った葉状になることもある。付着器は糸状取り巻縞状見えクリーム色部分海綿共生しているため。手触り弾力があり硬めがさつく生体赤紫色濃紅色。押し葉標本台紙につかない

別名トリノアシといい寒天として利用されるが,寒天としての品質はあまり良くないとされる

高さ:10~20cm


指切

読み方:ユイキリ(yuikiri)

テングサ科紅藻

学名 Acanthopeltis japonica




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユイキリ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
鳥の脚 デジタル大辞泉
72% |||||

5
18% |||||

ユイキリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユイキリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
海藻海草標本図鑑海藻海草標本図鑑
Copyright (C) 2025 千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS