メモリと周辺機器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メモリと周辺機器の意味・解説 

メモリと周辺機器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/12 21:34 UTC 版)

IBM 704」の記事における「メモリと周辺機器」の解説

IBM 704には、IBM 711英語版)パンチカードリーダー1台、IBM 716英語版)アルファベットプリンタ1台、721パンチカードレコーダー1台、IBM 727磁気テープユニット5台と753テープコントロールユニット1台、733磁気ドラムリーダー&レコーダー1台、および737磁気コアストレージユニット1台の制御装置含まれている。重量は約19,466ポンド(9.7ショートトン、8.8トン)。 704本体には、36個の制御スイッチボタン36個のデータ入力スイッチ (レジスタ内のビットに対応) を備えた制御コンソール付属していた。この制御コンソールでは、基本的にスイッチ使ってレジスタバイナリ値を設定し現代LEDによく似た小さなネオン管パターン表示されるレジスタバイナリ状態を表示することだけができるコンピュータとの人間対話では、プログラムコンソールではなく最初にパンチングカードに入力され人間読める出力プリンタ送られるIBM 740英語版陰極線管出力レコーダー利用可能で、人間が見るために20秒という非常に長い蛍光体持続時間備えた21インチのベクターディスプレイで、7インチディスプレイは大型ディスプレイと同じ信号受信するが、付属カメラ撮影するように設計され蛍光体輝度急速に減衰するよう設計されたため高速であった737磁気コア記憶装置は、RAMとして4,096個の36ビットワード (18,432バイト相当) を搭載している。727磁気テープユニットは、1リールあたり500文字上の6ビット文字記録した

※この「メモリと周辺機器」の解説は、「IBM 704」の解説の一部です。
「メモリと周辺機器」を含む「IBM 704」の記事については、「IBM 704」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メモリと周辺機器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メモリと周辺機器」の関連用語

メモリと周辺機器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メモリと周辺機器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIBM 704 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS