メッサー・メット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 21:47 UTC 版)
「ガイア・ギアの登場人物」の記事における「メッサー・メット」の解説
声:山寺宏一 メタトロンのマン・マシーンパイロット。サイド2のスペースコロニー、ヘラスの不良グループのリーダー。街でアフランシともめるが、トット・ゲーリングの名を出されると態度を一変させて友好的になった。その際に彼のことを"アーフ"と呼んだ。 レエ、サエス、レーザムとともに窃盗や恐喝の罪で警察に捕まっていたところ、人数合わせのために政治犯としてメタトロンに引き渡された。仲間と共にアフランシの小隊に組み入れられ、反抗しつつもマン・マシーンのパイロットとして訓練を受ける。しかし、裏ではマン・マシーンを奪って売り飛ばすことを企てていた。地球降下作戦時に勝手に小隊を引き連れ出撃し、レーザムを失うというミスを犯してしまう。アフランシに叱責されると反発し、地球降下後にレエ、サエスとともに脱走。ヌーボ・パリの連邦軍に投降しようとするが、そこでトット・ゲーリングと再会。トットの説得で翻意してメタトロン本体に復帰する。その後、戦闘部隊の一翼を担うなどリーダーシップを発揮し、最終決戦においては鹵獲したマハの新鋭機・ブロン・テクスターで第二戦線の中核として出撃する。ウル・ウリアンのギッズ・ギースと対戦するも、かつての愛機の癖を熟知していたウルに弱点を突かれ、撃破された。 ラジオドラマ版 クリシュナ・パンデントの幼馴染。ヘラスのグレンツェのチンピラだったが、成り行きでメタトロンに参加し、マン・マシーンパイロットになる。ドラマ版ではトットが登場しないため、マハの取り締まりに巻き込まれる形で事件に関わり始める。 最初はマハへの反抗を面白がってメタトロンの活動に協力していたが、本格的に戦争が始まると、マンマシンを手土産にマハへ投降する事を目論み始める。アフランシの存在の大きさに、自分を卑下するようにやさぐれていったが、レエら仲間の思いに突き動かされ、次第に本当の仲間へと変わっていった。 ジョーとは性格の違いから衝突することが多かった。幼馴染のクリシュナに対してジョーと同様、恋愛感情を抱いていたようだが、彼とは違ってそれに振り回されることはなかった。またクリシュナとケランのことで落ち込んでいたジョーを立ち直らせたのも彼だった。 ジャンのギッズ・ギースに狙われたレエのドハディーを庇って被弾し、戦死する。
※この「メッサー・メット」の解説は、「ガイア・ギアの登場人物」の解説の一部です。
「メッサー・メット」を含む「ガイア・ギアの登場人物」の記事については、「ガイア・ギアの登場人物」の概要を参照ください。
- メッサー・メットのページへのリンク