メッサーラ・グラシュティン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/21 12:32 UTC 版)
「ティターンズの機動兵器」の記事における「メッサーラ・グラシュティン」の解説
MESSALA GLASHTIN 漫画『機動戦士ガンダム ヴァルプルギス』に登場(型式番号:PMX-000G)。メカニックデザインは倉持キョーリュー。 シロッコがオーヴェロンの支援型増加兵器として開発。メッサーラのMA形態に似た外観であるが、流用部品は存在せず、形状から推測される推力重量比も異なる。メッサーラ同様、左右のスラスター・ユニット先端にメガ粒子砲を装備する。機首のバレル・カバーを兼ねたカウルを排除しグリップを展開することで「メッサーラ・グラシュティン第二形態」となり、メガライダーのようにオーヴェロンがまたがって乗ることが可能となる。この形態ではジョイントを介してオーヴェロン側のジェネレーターと接続し、本機機首のハイパー・メガ・ランチャー(メガライダーのメガ・バズーカ・ランチャーより出力は劣るが命中精度は高い)が連射可能となる。また、スラスター・ユニットを切り離しオーヴェロンのバックパックに接続、「隠し腕」を展開することで「オーヴェロン・メッサーラ・グラシュティン第三形態」に、さらに隠し腕を収納して機体本体を携行武装とすることで「同第四形態」となる。
※この「メッサーラ・グラシュティン」の解説は、「ティターンズの機動兵器」の解説の一部です。
「メッサーラ・グラシュティン」を含む「ティターンズの機動兵器」の記事については、「ティターンズの機動兵器」の概要を参照ください。
- メッサーラ・グラシュティンのページへのリンク