携行武装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 17:34 UTC 版)
「パーソナルトルーパー」の記事における「携行武装」の解説
PTの手持ち式武器のうち、装備する機種が定められていないものを挙げる。以下、英字名称のあるものは北米版『OG』における表記。国内版と北米版『OG』で名称が異なるものは(日本版 / 北米版)の順に表記する。 グラビトン・ランチャー (Graviton Cannon) Gインパクト・キャノンと同系統の重力砲。 ステルス・ブーメラン (Stealth Wing) 透明化し、不可視状態で自律飛翔するブーメラン。ASソレアレスの装備する同名の武装とは外見が異なる。 ネオ・チャクラムシューター (Neo Chakram Caster) 2基の大型チャクラムを射出する。『第2次α』ではダイゼンガーの追加武装案として名称のみ登場。『OG2』で実際の武装として採用された。従来のものと異なり無線式。 G・インパクトステーク (G-Impact Stake) 大型の杭打ち機。経緯はネオ・チャクラムシューターと同一。リュウセイ・ダテは使用時に「ジャイアント・ステーク」と呼称する。また『無限のフロンティア』では「重力杭打ち機」と説明されている。
※この「携行武装」の解説は、「パーソナルトルーパー」の解説の一部です。
「携行武装」を含む「パーソナルトルーパー」の記事については、「パーソナルトルーパー」の概要を参照ください。
- 携行武装のページへのリンク