マスターソード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 08:24 UTC 版)
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」の記事における「マスターソード」の解説
迷いの森奥深くに眠っていた退魔の剣。ハイラル城を封じている魔力を打ち破ることができる。また、ハートが全快の時に振ると剣ビームが出せる。
※この「マスターソード」の解説は、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」の解説の一部です。
「マスターソード」を含む「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」の記事については、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース2」の概要を参照ください。
マスターソード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/28 10:13 UTC 版)
『星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場するメタナイトの剣(鏡の国に元々あった剣をメタナイトが拝借したとも言われている)。ダークマインドとの戦闘時にメタナイトから渡される。通常のソードと違って威力が高く設定されており、『スーパーデラックス』のソードのようにボタン入力で様々なワザを使用でき、その効果などは、通常のソードを凌ぐ。導火線の着火、特殊ブロックの破壊、杭打ち、ヒモ切りといった全ての仕掛けも作動できる上、ダメージを受けて能力が解除されてもソードが無くなることはない。ラスボスで使う武器であるが、倒すと通常ステージでも使用可能。ゼルダの伝説シリーズにも同名の剣が登場しているが、関連性は無い。
※この「マスターソード」の解説は、「スターロッド」の解説の一部です。
「マスターソード」を含む「スターロッド」の記事については、「スターロッド」の概要を参照ください。
マスターソード(鏡の大迷宮)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:34 UTC 版)
「カービィ」の記事における「マスターソード(鏡の大迷宮)」の解説
メタナイトから投げ渡される剣を取ることによって発動する能力。通常のソードを凌ぐ万能の剣である。最終面「ディメンションミラー」における最初の戦闘後、メタナイトからカービィへ託される。これを使って最終ボス「ダークマインド」に挑むが、他のラスボス用のコピー能力と違い、別に使用せずに解除してもダークマインドと戦う事ができる。また、ダークマインドを倒すと通常面でも使用可能となるため、ラスボス技であると同時にご褒美でもある。なお、アニメでメタナイトが使っていた宝剣ギャラクシアとは別物である。ゲーム内での表記は「マスター」となっている。
※この「マスターソード(鏡の大迷宮)」の解説は、「カービィ」の解説の一部です。
「マスターソード(鏡の大迷宮)」を含む「カービィ」の記事については、「カービィ」の概要を参照ください。
マスターソード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 06:15 UTC 版)
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の記事における「マスターソード」の解説
迷いの森の奥に封印されている退魔の剣。ライフが最大の状態で剣を振るとビームを発射できる。
※この「マスターソード」の解説は、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の解説の一部です。
「マスターソード」を含む「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の記事については、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の概要を参照ください。
マスターソード (Master Sword)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 21:52 UTC 版)
「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の記事における「マスターソード (Master Sword)」の解説
退魔の力を秘めた剣。大昔、勇者によって作られた。この剣の入手によりリンクにかけられた呪いが解かれ、人と狼の姿を任意で切り替えることが可能になる。また、「ソル」の力を宿すことで刃から光を発し影の宮殿内の黒い霧を振り払えるようになる。
※この「マスターソード (Master Sword)」の解説は、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の解説の一部です。
「マスターソード (Master Sword)」を含む「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の記事については、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」の概要を参照ください。
マスターソード (Master Sword)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 02:33 UTC 版)
「ゼルダの伝説 風のタクト」の記事における「マスターソード (Master Sword)」の解説
かつて時の勇者が使っていた伝説の剣で、物語後半で使用する。勇者の剣よりも攻撃力が高くリーチも長い。入手して間もない頃は退魔の力を失っている。退魔の力を取り戻すと、鍔が開き、宝石と刀身が光るようになる。
※この「マスターソード (Master Sword)」の解説は、「ゼルダの伝説 風のタクト」の解説の一部です。
「マスターソード (Master Sword)」を含む「ゼルダの伝説 風のタクト」の記事については、「ゼルダの伝説 風のタクト」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からマスターソードを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- マスターソードのページへのリンク